![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323138 |
1/20 磁石のふしぎ 3年4組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 鬼ごっこ けやき学級1年〜4年 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度は、東京都小学校体育研究会懸鼓優協力校多摩地区発表会場として授業公開する予定だったがコロナ禍でそれが叶わず、オンラインでの発表であった。今日は、対面での研究発表会ができることが何より嬉しい。今日は市内小学校はもちろん市外からも参観者が来校する。この2年間は小平市研究推進校として研究を進めてきたが、体育の研究は3年前から行ってきた。コロナ禍で順調に研究を進めることはできなかった部分もあるが、今日は3年間の研究の成果をしっかり報告したい。 公開する4学級の授業も一昨日2学級、昨日2学級が事前授業を終えた。また、子どもたちは昨日の清掃の時間に玄関や昇降口などを中心にいつもよりもきれいに清掃をしてくれた。そして、昨日の午後の前日準備は、全職員が各役割分担ごとに分かれて最終チャックや準備をしてくれた。今日まで研究主任を中心に、全職員でしっかり準備をすることができたことも今回の研究発表会の成果である。 今日も全職員で参観者をしっかり迎えたい。また、今日の保教会を通じて保護者の方々にもお手伝いいただく。本日お手伝いいただく皆様、よろしくお願いしたい。 1/19 みそラーメン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週1月24日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。今日は小平の給食で30年以上前から作られている昔給食です。 【みそラーメン】『ラーメン』は中国の麺料理をもとに日本で作られた料理です。中国の麺や『長崎ちゃんぽん』や『そば』や『うどん』の文化が混ざり合って日本の『ラーメン』のかたちが出来あがりました。今ではカレーライスと並ぶ国民食となり、人気の高い食べものです。給食では時間ギリギリに作っていますが、みんなが食べる頃にはどうしても麺がのびてしまうので、今日は麺とスープを別々に調理しました。じょうずに配って食べてくださいね♪ 【海鮮しゅうまい】「いか」と「鶏肉」と「野菜」を使って、ひとつひとつ包んで『海鮮しゅうまい』を作りました。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪ 1/19 跳び箱 6年3組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単な場で練習した後にチャレンジしたり、グループの友達とアドバイスし合ったりしながら取り組んでいます。明日はいよいよ研究発表会で授業を公開します。緊張するけれども頑張りましょう。 1/19 小箱を作ろう 4年3組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから使う目的や見た目を考えて、工夫して楽しく美しい子場をにしていきます。どんな小箱ができ上がるのか楽しみです。 1/19 詩の工夫を楽しもう 3年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、詩の中の暗号を入れたり、詩自体がクイズになっていたりする詩を工夫して作っていました。楽しく面白い詩がたくさんでき上がりました。友達とお互いに読み合いながら楽しんでいました。 1/19 なわとび 1年3組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週から短縄旬間が始まります。どんどんいろいろな技にチャレンジしてみましょう。 1/19 書き初め 5年1組 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 打楽器 けやき学級 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 メダル作り 2年4組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/18 てこのはたらき 6年2組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 研究発表会前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただいたご指導を受けて、今週は修正できることは修正してきた。また、準備も順調に進めてきた。授業公開する4人の授業者も事前の授業をしながら当日の授業への改善を加えてきた。私もできるだけ授業を観に行き、気付いたことを授業者と話し合ってきた。 今日は午前授業で午後からは全職員で前日準備を行う。各担当チームごとの最終確認が行われる。しっかり準備して明日を迎えたい。 1/18 アップルトースト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【アップルトースト】「りんご」は英語で「アップル」と言います。一年中スーパーなどで売られていますが秋に収穫されるくだものです。今日は「りんご」と「砂糖・マーガリン・シナモン」を混ぜ合わせて「食パン」にぬってオーブーンで焼いて『アップルトースト』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪ 【シーフードカレーシチュー】「シーフード」とは海の食べ物「海産物」のことで、魚や貝などのことを言います。今日は「いか」を使って『シーフードカレーシチュー』を作りました。とってもおいしくできました。しっかり食べてくださいね! 1/18 多様な動きをつくる運動 4年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、ボールを操作する運動に取り組みました。ここでは工夫して投げたりキャッチしたりすることをめあてにして取り組みました。子どもたちは工夫した動きを考えながら楽しそうに取り組んでいました。 1/18 ふわふわゴーゴー 3年4組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、傘袋に好きな絵を描いてオリジナルの作品にしました。でき上がったら中庭へ行って飛ばすので、それを楽しみにして取り組んでいました。 1/18 ボールゲーム 2年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 的に当たると嬉しそうに得点を入れに行っていました。お互いに攻めと守りを交代しながら楽しそうに取り組んでいました。 1/18 やぶいたかたちからうまれたよ 1年3組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは動物や植物、乗り物などをイメージして作っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。どんな作品ができ上がるのか楽しみです。 1/18 びりびり紙から生まれたよ けやき5・6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは人や動物、キャラクターなどを作っていました。また、貼り絵にサインペンで絵を描いて作っている子もいました。とても楽しそうに取り組んでいました。 1/18 ジュースの正体 5年1組 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |