最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:17
総数:104560
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

5年生 稲刈り・脱穀

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(月)に5年生が稲刈り・脱穀をしました。1学期に植えた苗も大きく成長し穂を実らせました。用務主事さんから稲刈り・脱穀の仕方を教えてもらいました。子どもたちは、大切に稲を刈ったり脱穀したりしました。快晴の秋空の下素敵な実りの秋の1日になりました。

創立150周年横断幕

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、令和5年度に創立150周年を迎えます。創立150周年横断幕が完成し正門前に掲示しています。是非、ご覧ください。

ルネこだいら出前コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日(金)にルネ小平出前コンサートが行われました。東京吹奏楽団よりオーボエ、クラリネット、ファゴット奏者の方を迎え演奏していただきました。子どもたちは、各楽器の紹介や演奏を聴きました。子どもたちは、生の素晴らしい演奏に聴き入っていました。

小平市のよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)に本校卒業生の方を講師に迎え、3年生が小平市のよさや魅力について学習をしました。講師の先生から小平市のブルベリーやコダレンジャヤーなど魅力を伝えるためにしている工夫などを教えていただきました。子どもたちは、改めて小平市の魅力にふれ親しみを感じていました。

運動会閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会閉会式では、採点発表が行われました。今年は、赤組が1323点、白組は1243点で赤組の勝利に終わりました。全校を代表して応援団長が、優勝杯、準優勝盾を受け取りました。校長先生からがんばった子どもたちへ称賛のお言葉をいただきました。子どもたちは、スローガン「仲間とともに 勝利の星をつかみとれ!」を達成し個々に輝く運動会になりました。

運動会 高学年にこにこリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の選抜選手によるにこにこリレーを行いました。この日のために各チーム、仲間と協力してバトンパス受け渡しを練習してきました。子どもたちは、前日まで、バトンパスの精度を高めるために努力していました。本番では、素晴らしいバトンの受け渡しと力強い走りをすることができました。

運動会6年 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、表現「二小ソーラン」に取り組みました。子どもたちは、ハッピの背中に自分の思いを込めた文字を書きました。会場は、6年生の一つ一つの力強い動き、迫力に圧倒されていました。演技後の子どたちの達成感に満ちた表情が輝いていました。

運動会 6年100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にとって小学校生活最後の運動会になります。6年間の集大成として100mを全力で駆け抜ける姿に下学年から大きな声援が送られました。

運動会 1年団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は団体競技で「チェッコリ玉入れ2022」に取り組みました。子どもたちは、リズムに乗って踊るダンスとカゴをめがけて玉を全力で投げ入れました。勝敗をドキドキした表情で見守る姿が印象的でした。

運動会 1,2年50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、小学校で初めての運動会になります。50m走では、自分のコースを真っ直ぐに全力で走りきることができました。2年生は、力強さもまし接戦のレースがたくさんありました。

運動会 2年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、表現「咲き誇れ🌸花笠」に取り組みました。子どもたちは、手作りした花笠を持って曲に合わせて踊りました。踊りの後半では、隊形移動をしてアップテンポに変わっ多曲に合わせて見事に表現していました。

運動会 中学年にこにこリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の選抜選手によるにこにこリレーを行いました。選手は、朝や休み時間に練習を重ね本番に臨みました。本番では、どの選手も上手にバトンの受け渡しができ、練習の成果を発揮していました。

運動会 4年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、表現「ぼくらは最強!!」を踊りました。子どもたちは、カラフルなシャツを着て、リズムにのって身体全体で踊りを表現していました。隊形移動も見事に決まり会場からは大きな拍手が送られていました。

運動会 3・4年80m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、初めて80m走に取り組みます。子どもたちは、長くなった距離と曲線を練習した成果を発揮していました。4年生は、曲線を上手に走り、全力でゴールを駆け抜けることができました。

運動会 3年団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、団体競技「二小×ハリケーン」に取り組みました。赤組も白組も仲間と協力してコーンを上手に回っていました。子どもたちは、自分の仲間に大きな声援を送り、チーム一体となって取り組む姿が印象的でした。

運動会 5年100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、今年から100m走に挑戦です。力強くゴールまで走りきる姿が見られました。

運動会 5年団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、団体競技「力の限り2022」に取り組みました。子どもたちは、自分の陣地へ力強く縄を引きました。会場は、子どもたちの白熱した勝負で、熱気に包まれました。

運動会

 本日10月22日(土)に運動会を開催しました。子どもたちは、「仲間とともに勝利の星をつかみとれ!」のスローガンのもと各種目に取り組みました。開会式後の応援合戦では、赤組も白組も応援団長や応援団員の声や拍子に合わせて応援できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

にこにこリレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にこにこリレー練習では、子どもたちがすすんで、バトンパスの精度を高めるたにチームでアドバイスし合いながら取り組む姿が多く見られます。スピードを落とさず、スムーズなバトンパスを目指し、互いにバトンパスの受け渡しやリードのタイミングを繰り返し行い高め合っています。本番まで、全てのチームが勝利を目指して最後まで練習に取り組んでいきます。

運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日20日(木)に運動会に向けて最後の全校練習がありました。開閉会式と応援合戦の練習をしました。子どもたちは、運動会を2日後に控え気持ちが高まっている様子が見られました。全校練習後に、校長先生から今までの練習のがんばりを褒めていただきました。運動会では、「仲間とともに 勝利の星をつかみとれ!」のスローガンのもと、全力を発揮してがんばってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945