最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:17
総数:104560
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

言語聴覚士巡回カンファレンスがありました

 10月7日(金)に小平市巡回言語聴覚士の三木江理奈先生とのカンファレンスを行いました。前半は、これまでの巡回校における観察の情報共有を行い、後半は、昨今の言語障がい教育の動向についてご教授いただきました。毎年、先生の巡回相談によって多くのお子さんの支援につながっています。三木先生に改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1

ガイドヘルプ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視覚障害者の方から日常生活の様子についてお話がありました。ボランティア「あい」のメンバーとして、本校学校経営協議会会長の海上玲子さんが、司会進行をしていただきました。実際に盲導犬が案内をする実演や点字を打って文字を読む実演を見せていただきました。また、小平市のゴミ袋や家庭にある日常品にも点字がついていること等を教えてもらいました。子どもたちは、熱心にお話を聞き理解を深めていました。

ガイドヘルプ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、総合的な学習の時間に福祉体験を通して、共生社会について学習しています。この日は、ガイドヘルプ体験をしました。ボラティア「あい」の皆様や視覚障害者の方を講師として迎えました。最初に子どもたちは、実際にアイマスクをして、視覚障害者の方が、どのように周りの気配を感じ、生活しているのかを体験しました。子どもたちは、ペアになり一人が案内役、もう一人がアイマスクをして案内される役をしました。案内役の子は、一つ一つ声を掛けながら案内をする姿が印象的でした。

運動会練習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、表現「二小ソーラン」に取り組んでいます。子どもたちは、腰を低く落とし、力強く網を引く動き等を表現しています。この日の練習では、隊形の移動や時間差をつけて踊るポイントなどを確認していました。本番での6年生の姿が、楽しみです。

専門家診断

 9月29日(木)に専門家診断を行いました。東京学芸大学教授の澤隆史先生をお招きし、難聴のお子さんを診ていただきました。お子さんのご指導の後、保護者の方との面談で進路のことなどについてご助言いただきました。また教員に対しては、今後の指導についてのご助言をいただきました。
 お子さん、保護者、そして我々教員にとって、とても有意義な時間となりました。澤先生に心より感謝申し上げます。

第2回吃音グループ活動がありました

画像1 画像1
 9月21日(水)に第2回吃音グループ活動がありました。今回は初めて参加したお子さんが多かったため、ゲームを交えて楽しく自己紹介をしました。みんなで遊ぼうのコーナーでは、「しっぽとりゲーム」と「だるまさんの1日」という2つの遊びをゲームリーダーが企画してくれました。どちらもみんなで楽しく遊び、仲良くなることができました。「吃音の学びコーナー」では、事前のアンケートを基にグループ分けをし、それぞれの考えを話し合いました。
 次回は、10月31日(月)に吃音ミニグループ活動があります。『きつおんガール』の著者、小乃おのさんとのオンライン交流会を予定しています。

校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)2年生が国語「お手紙」で、校内研究授業を行いました。授業では、登場人物の気持ちの変化やその理由について叙述を基に捉え、行動を具体的に想像し音読の工夫を考えました。子どもたちは、登場人物の気持ちを意欲的に考え活発に発言していました。また、グループでアドバイスしながら音読の仕方を考え表現していました。子どもたちのすすんで考え、取り組む姿が印象的でした。

運動会係活動2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)に運動会係活動の2回目が行われました。この日は、本番を想定して、実際に校庭で動きを確認する係も見られました。運動係はラジオ体操の練習に取り組み、会場係はプラカードを持って、入場の仕方の確認を行いました。審判係は、実際に短距離走での動き方を行いながら確認しました。

運動会練習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、表現「咲誇れ🌸花笠」に取り組みます。この日は、校庭で隊形移動を練習しました。子どもたちは、自分の踊る場所を一つ一つ確認しました。踊りで使用する花笠も自分で作成しています。今から本番が楽しみです。

運動会練習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の選抜リレー「にこにこリレー」の朝練習では、子どもたちの息の合ったバトンパスが印象的です。各チーム6年生のキャプテンを中心に互いにバトンパスやリードのタイミングを見合い、アドバイスし合いながら練習に取り組んできました。子どもたちは本番に向けて、より技能を高められるように残りの期間の練習に励んでいます。

運動会練習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団は、朝練習に取り組んでいます。6年生の応援団長を中心に赤組も白組も一生懸命練習に取り組んでいます。この日は、校庭で応援合戦を行いました。応援団長の声に合わせて、団員の子どもたちが、一つ一つの動きを確認していました。

運動会練習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、表現「ぼくらは最強!!」の練習に取り組んでいます。これまでは、体育館で振り付けを練習していましたが、この日は校庭で、隊形移動の確認を行いました。先生の話をよく聞いて曲に合わせてリズミカルに踊る姿が印象的でした。

運動会練習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ運動会まで、1週間になろうとしています。各学年の運動会練習も仕上げの時期になっています。5年生は、団体競技「力の限り2022」の練習に取り組みました。子どもたちは、互いに縄を引き合い自分の陣地に相手を引っ張っていました。

運動会係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(木)に運動会係活動がありました。運動会では、5年生と6年生の児童が運動会の係になり活動します。この日は、顔合わせと仕事内容の確認を行いました。6年生が、初めて係活動に取り組む5年生をリードしながら話し合いを進めたり活動内容の確認をしたりしていました。

ハロウィンなぞなぞ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)に集会委員会が、ハロウィンなぞなぞ集会を行いました。子どもたちは、集会委員が考えたハロウィンに関連する問題にチャレンジしました。子どもたちは、集会委員の工夫された難しい問題に頭を抱えながらも楽しく活動していました。教室では、正解が発表されると子どもたちの喜びの声が溢れていました。

10月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)に避難訓練がありました。校舎内から火災が発生したという想定で行いました。この日は、天候不良のため教室前廊下までの避難になりました。子どもたちは、放送の指示をよく聞いて、落ち着いて行動できました。

10月4日 にこにこタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 にこにこタイムの校舎内での活動の班は、コロコロドッカーンゲームやリーダーをさがせ!、フルーツバスケットなどを楽しい時間を過ごしていました。にこにこタイムの終わりには、6年生を中心に活動を振り返り、次回の活動計画を話し合いました。

10月4日 にこにこタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月4日(火)に今年度3回目のにこにこタイムがありました。この日は、晴天に恵まれ校庭での活動グループは、鬼遊びやドッジボール、だるまさんが転んだなどをして楽しい時間を過ごしていました。二小の子どもたちは、6年生を中心に全学年、仲良く協力して活動しています。

10月3日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(月)に全校朝会がありました。全校朝会では代表委員児童より10月22日(土)に行われる運動会のスローガン発表がありました。スローガンは、「仲間とともに 勝利の星をつかみとれ!」です。また、10月3日(月)〜10月28日(金)まで教育実習をする先生の紹介がありました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月22日(木)に体育生活委員会が、休み時間に体育集会を行いました。5年生と6年生が鬼になり、校庭で「ケイドロマスター」をしました。下学年の子どもたちは、5・6年生から必死につかまらないように走り回っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945