卒業式に向けて(5年生)
3月22日(水)5年生が「卒業式」に向けて会場などの準備や掃除をしました。いよいよ明後日は卒業式です。最高学年になるんだ、という意識も高まっています。心を込めて準備をしていて立派です。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度最後の給食
3月22日(水)今日で今年度の給食は終わりです。今日の献立は、カレーライス、かみかみサラダ、不思議な目玉焼きです。給食調理員さん方に感謝の気持ちを込めて「いただきます。」 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って(3年生)
3月22日(水)3年生がタブレットを使って「スマイルネクスト」の学習をしています。各教科のドリル等が入っています。使い方に慣れて、4年生でもどんどん活用して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝えたいこと(6年生)
3月22日(水)6年生が国語の授業で「伝えたいこと」の学習をしています。今日は発表です。自分の考えを分かりやすくスライドにまとめて発表していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の復習(2年生)
3月22日(水)2年生が国語の授業で「漢字の復習」をしていました。一字一字ていねいに確認しています。3年生でもたくさん漢字を覚えて欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(1年生)
3月22日(水)1年生が「お楽しみ会」をしていました。自分たちで考えた内容で司会もします。工夫した内容でとても楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャリア・パスポート(4年生)
3月22日(水)4年生が「キャリア・パスポート」の整理をしていました。今年を振り返り、活動等をまとめます。しっかり振り返ってまとめていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットのデータの整理(5年生)
3月22日(水)5年生がタブレットのデータの整理等をしていました。1年間活用したタブレットです。6年生でもどんどん活用して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モチモチの木(3年生)
3月20日(月)3年生が国語の授業で「モチモチの木」の学習をしています。今日はグループごとに、音読劇の分担を決めました。本番が楽しみです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットの整理(4年生)
3月20日(月)4年生がタブレットのデータの整理をしていました。学年末に整理や消去をして5年生でも活用します。いろいろな操作をたくさん覚えたので、5年生でもどんどん活用して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こぐまの二月(2年生)
3月20日(月)2年生が音楽の授業で「こぐまの二月」の合奏の学習をしています。今日のめあては「みんなであわせて楽しもう!」です。鍵盤ハーモニカでとても楽しそうに演奏していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(5年生)
3月20日(月)5年生が「お楽しみ会」をしていました。自分たちで計画した「お楽しみ会」です。みんなで協力してとても楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロコロガーレ(4年生)
3月20日(月)4年生が図工の授業で「コロコロガーレ」を作っています。今日は完成です。とても大きな作品を作った子もいて感心しました。楽しく遊べそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式に向けて(1年生)
3月20日(月)1年生が入学式に向けて「歓迎の出し物」の準備をしています。一つお兄さん、お姉さんになって心を込めて新1年生を迎えます。とても上手にできていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜が綺麗です
3月20日(月)校庭の桜が、綺麗に咲きほこっています。卒業式の天気が心配ですが、何とか咲き続けて卒業を祝って欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すごろく(2年生)
3月17日(金)2年生が生活科の授業で作った「すごろく」でゲームをしていました。自分たちで作った「すごろく」で、いろいろな条件もありますが、とても楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動(1年生)
3月17日(金)1年生が体育の授業で「ボール運動」の学習をしています。ルールを決めて、グループごとに得点を競います。楽しみながら体力を高めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() RPG(6年生)
3月17日(金)6年生が音楽の授業で「RPG」の合奏の学習をしています。テンポの良いリズムに合わせて、楽しそうに演奏していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動(3年生)
3月17日(金)3年生が体育の授業で「ボール運動」の学習をしています。今日は「ボールけりゲーム」です。声をかけ合って、前にパスを出して楽しみながら体力を高めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会の計画(5年生)
3月17日(金)5年生がお楽しみ会の計画を立てていました。たくさん意見が出ましたが、司会が手際よくまとめていていて感心しました。何に決まるか楽しみです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |