10/21 50m走 3年3組 体育
今日の体育は50m走でタイムを計りました。春にもタイムを計っていますが、今成長して走るのに変化が見られる人もいました。みんなで協力して活動していました。
【3年生】 2022-10-21 12:17 up!
10/21 秋のまぜずし
秋のまぜずし 魚の辛味噌焼き 牛乳 沢煮椀
【今日の本】 「おすしのせかいりょこう」 作:竹下 文子 画:鈴木 まもる回転寿司のお寿司たちが店をとびだし、旅に出ます。野を越え、山越え、海越えて、世界中を旅してまわり、地球をまわり…。とってもたのしい絵本です。
【魚の辛みそ焼き】今日の魚は「さば」です。青魚と呼ばれる魚のひとつで体にとても良い栄養がたっぷり含まれています。頭の回転を速くする働きや、血液をサラサラにする働きがあります。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪
【給食室】 2022-10-21 12:17 up!
10/21 生活単元見学15 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 12:16 up!
10/21 生活単元見学14 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 12:12 up!
10/21 生活単元見学13 けやき全学級
ボウリングが終わりました。ボウリング場の方に挨拶をして学校へ帰ります。
【けやき学級】 2022-10-21 12:10 up!
10/21 お手紙 2年1組 国語
国語では「お手紙」を学んできました。今週の水曜日は、「お手紙」の物語の感想文を書きをしました。文章の途中で、どう書こうかと鉛筆を止め、考えこんでいる人もいました。一人一人の感想文ができ、発表会などでみんなの感想が知り合えたらすてきですね。
【2年生】 2022-10-21 11:50 up!
10/21 理解推進教育 5年2組 総合的な学習の時間
今週の水曜日に小金井特別支援学校のコーディネーターの先生に、特別支援学校の様子やいろいろな状況の人について教わりました。音が苦手な人がいたとき、どうしたらいいのかを考えていきました。周りの人は、どう理解して一緒に生活していくのがいいか、子どもたちは意見を出し合いました。自分の考えや友達の考え、また、コーディネーターの先生の経験を聞いていろいろな人の理解を深めていました。
【5年生】 2022-10-21 11:50 up!
10/21 東京都の伝統行事 4年2組 社会
東京都の伝統行事のお祭りについて学習しています。今週水曜日の社会では、都内にあるお祭りを各自が調べていきました。いろいろな伝統行事がある東京です。子どもたちは、調べたいお祭りを決め、詳しく調べていました。
【4年生】 2022-10-21 11:48 up!
10/21 生活単元見学12 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:33 up!
10/21 生活単元見学11 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:32 up!
10/21 生活単元見学10 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:31 up!
10/21 生活単元見学9 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:29 up!
10/21 生活単元見学8 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:24 up!
10/21 生活単元見学7 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:23 up!
10/21 ハロウィンパーティー 1年3組 学級会
3組では、10月31日にハロウィンパーティーを行うことにしています。そのパーティーで何をするかについての話合いを昨日の学級会で行いました。
子どもたちは、学級会での話合いの約束を守りながら楽しいパーティーになるように内容を考えて積極的に発表し合いました。どんなパーティーになるのか楽しみですね。
【1年生】 2022-10-21 10:20 up!
10/21 学習発表会練習 6年生 音楽
6年生は9月に入ってから少しずつ合奏の練習をしてきました。その合奏に寸劇やダンスを加えた学習発表会の学年練習が始まっています。
昨日は各クラスと音楽室の4か所に分かれて、それぞれの練習をしていました。どの教室でもよりよい発表を目指そうと頑張っていました。これからの練習も楽しみです。
【6年生】 2022-10-21 10:19 up!
10/21 給食委員会集会
先週14日(金)の朝の児童集会は、給食委員会による給食集会だった。今回も事前に給食委員会が作成した動画を視聴する形の集会だった。動画の内容は2つだった。まず1つ目は、給食委員会の仕事の内容を寸劇で紹介してくれた。そして2つ目は、クイズによる給食室の紹介であった。
給食委員会の仕事については、各クラスにリクエスト献立の内容を聞いて、その中から給食委員会で献立を決めていくという流れを寸劇で分かりやすく伝えてくれた。給食室の仕事については、普段、見られない給食室の様子を写真で紹介しながらクイズ形式で伝えてくれた。
観ている子どもたちも給食委員会や給食室のことがよく分かったことだろう。そして、栄養士さんや調理員さんのご苦労も分かったことだろう。いい集会を実施してくれた給食委員会の子どもたちに感謝である。
【校長室】 2022-10-21 10:18 up!
10/21 生活単元見学6 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:18 up!
10/21 生活単元見学5 けやき全学級
記念写真を撮って、ボウリング場の方に挨拶しました。
【けやき学級】 2022-10-21 10:15 up!
10/21 生活単元見学4 けやき全学級
【けやき学級】 2022-10-21 10:13 up!