最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:48
総数:282145
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

1/20 ドライカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   ドライカレー   りんごドーナツ 牛乳 マセドアンソテー

 【ドライカレー】『ドライカレー』というと日本では2種類あり、具を炒めてカレー粉で味つけしてお米と一緒に炊き込んだり、炊いたごはんと混ぜて作る『カレーピラフ』のようなものと、ひき肉と野菜を炒めてよ〜く煮込んで作ったカレーをごはんにかけるものがあります。小平の給食では、ひき肉・野菜を炒めて、よ〜く煮込んだカレーを『ごはん』にかけて食べるものを『ドライカレー』といいます。あまりかまなくても食べられますが、よくかんで食べてくださいね♪
 【りんごドーナツ】今日のドーナツは「りんご」と「おから」を使って作りました。食物せんいがたっぷりのおいしい『りんごドーナツ』ができました。しっかり食べてくださいね!

1/20 100までのかず 1年2組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「100までのかず」の学習をしています。昨日は「100までのかずのならびかた」という学習をしました。教科書に載っている0から100までを10ずつ区切って並んでいる表を見ながら並び方のきまりについて気付いたことを発表しました。
 子どもたちは、横の並び方、縦の並び方、斜めの並び方に着目して考え、いろいろなことに気が付き、発表していました。

1/20 1000より大きいかず 2年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「1000より大きいかず」の学習をしています。今日は数直線の読み取りをしました。
 0から5000までの数直線の中に矢印で示されている目盛を読み取りました。その際に、まず一番小さい1目盛がいくつを表すのかを確認することが大事なので全員で確認した後、読み取りをしました。方法が分かった子どもたちは意欲的に読み取っていました。

1/20 日本文化を発信しよう 6年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「日本文化を発信しよう」という学習をしてきました。そのまとめの学習として水曜日からその発表会をしました。
 日本のアニメや漫画、コマやあやとりなどの昔遊び、和食など、子どもたちはグループ内で調べてきたことをプレゼンにまとめて分かりやすく発表しました。また、実技も見せながら発表したグループもありました。とてもいい発表会になりました。

1/20 もみじ 4年2組 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の音楽は、「もみじ」の学習の振り返りをしました。端末に記入していきました。今回の学習を通して分かったことや楽しかったことを書きました。4年になり、初めての合唱を学習しました。『アルトとソプラノの重なりがきれいでした。』など感想を書いている人がいました。自分たちが歌った歌声を聴き、心に残ったことを書いていました。

1/20 電磁石の性質 5年3組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科は、自分たちで実験道具のマイコイルを作りました。コイルに鉄芯をいれ、エナメル線をまいていきます。200回ほど巻くそうです。この作業は単純ですが、難しいです。上手にできるますように・・

1/20 磁石のふしぎ 3年4組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の理科は、磁石を学習をしました。実験道具キットをみんなで開けて道具の中を確認しました。磁石やリップ、シールなど細かな用具は入っていました。子どもたちは、とても興味津々で確認していました。

1/20 鬼ごっこ けやき学級1年〜4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育は体育館で鬼ごっこをしました。広い体育館で思いっきり駆け回っていました。。一人が鬼になり、一斉に周りが逃げました。終わった後は、少し休憩して、その後また、始めていました。本当に子どもたちは元気で感心させられました。

1/20 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日が研究発表会当日である。未明まで少し雨が降っていたが、校庭にとってはいいお湿りとなっている。朝から天気が良くそれほど寒くなく、紀伊状態で午後の研究発表会を迎えられそうである。
 昨年度は、東京都小学校体育研究会懸鼓優協力校多摩地区発表会場として授業公開する予定だったがコロナ禍でそれが叶わず、オンラインでの発表であった。今日は、対面での研究発表会ができることが何より嬉しい。今日は市内小学校はもちろん市外からも参観者が来校する。この2年間は小平市研究推進校として研究を進めてきたが、体育の研究は3年前から行ってきた。コロナ禍で順調に研究を進めることはできなかった部分もあるが、今日は3年間の研究の成果をしっかり報告したい。
 公開する4学級の授業も一昨日2学級、昨日2学級が事前授業を終えた。また、子どもたちは昨日の清掃の時間に玄関や昇降口などを中心にいつもよりもきれいに清掃をしてくれた。そして、昨日の午後の前日準備は、全職員が各役割分担ごとに分かれて最終チャックや準備をしてくれた。今日まで研究主任を中心に、全職員でしっかり準備をすることができたことも今回の研究発表会の成果である。
 今日も全職員で参観者をしっかり迎えたい。また、今日の保教会を通じて保護者の方々にもお手伝いいただく。本日お手伝いいただく皆様、よろしくお願いしたい。

1/19 みそラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   みそラーメン    菊花みかん 牛乳   海鮮しゅうまい

 来週1月24日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。今日は小平の給食で30年以上前から作られている昔給食です。
 【みそラーメン】『ラーメン』は中国の麺料理をもとに日本で作られた料理です。中国の麺や『長崎ちゃんぽん』や『そば』や『うどん』の文化が混ざり合って日本の『ラーメン』のかたちが出来あがりました。今ではカレーライスと並ぶ国民食となり、人気の高い食べものです。給食では時間ギリギリに作っていますが、みんなが食べる頃にはどうしても麺がのびてしまうので、今日は麺とスープを別々に調理しました。じょうずに配って食べてくださいね♪
 【海鮮しゅうまい】「いか」と「鶏肉」と「野菜」を使って、ひとつひとつ包んで『海鮮しゅうまい』を作りました。よくかんで、しっかり食べてくださいね♪

1/19 跳び箱 6年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に跳び箱運動に取り組んでいます。子どもたちは自分で選んだ技だできるようになる、または、より上手にできるようになるために練習に取り組んでいました。
 簡単な場で練習した後にチャレンジしたり、グループの友達とアドバイスし合ったりしながら取り組んでいます。明日はいよいよ研究発表会で授業を公開します。緊張するけれども頑張りましょう。

1/19 小箱を作ろう 4年3組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から3学期の図工の学習が始まりました。3学期最初の学習は「小箱を作ろう」という工作用紙で小箱を作る学習です。まずは、工作用紙を使って展開図を描いてから、それを切り取り、のりしろでつなぎ合わせて、基本の形を作りました。
 これから使う目的や見た目を考えて、工夫して楽しく美しい子場をにしていきます。どんな小箱ができ上がるのか楽しみです。

1/19 詩の工夫を楽しもう 3年2組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「詩の工夫を楽しもう」という学習で、教科書に載っているいろいろな面白い詩に出会いました。昨日は学習してきたことを基にして、詩を作りました。
 子どもたちは、詩の中の暗号を入れたり、詩自体がクイズになっていたりする詩を工夫して作っていました。楽しく面白い詩がたくさんでき上がりました。友達とお互いに読み合いながら楽しんでいました。

1/19 なわとび 1年3組 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間に「なわとび」の学習に取り組み始めました。前まわしとびから始まり、後ろまわしとび、さらにあやとびやこうさとびにチャレンジしている子もいました。新しい跳び方ができると、本当に嬉しそうにしていました。
 来週から短縄旬間が始まります。どんどんいろいろな技にチャレンジしてみましょう。

1/19 書き初め 5年1組 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書き初めの清書をしました。子どもたちは立って書いているので、教室いっぱいになっていました。お手本を見ながら自分のペースで書いていました。来週、土曜学校公開で書初め展をしているので子どもたちの力作を見てください。

1/19 打楽器 けやき学級 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の音楽は、合同で打楽器について学びました。打楽器を三つほど先生が紹介しました。絵カードを見て名前をみんなで確認しました。その絵カードに音が出る機能があり、コードを繋げると楽器の音が出てきました。教室内は大感激でした。実物とは違う音でしたが、子どもたちは先生の操作に釘付けでした。

1/19 メダル作り 2年4組 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会で6年生にプレゼントするメダルを作りました。いくつか作りいいものを選んでいました。子どもたちは作り方もよく覚えていました。友達同士でも作り方を教え合っていました。すてきなメダルができていました。

1/18 てこのはたらき 6年2組 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の理科は、てこについて学習しました。てこの原理は日常の生活道具の中でたくさん使われています。子どもたちは、端末を使い、てこの原理が使われた道具を探しました。ホッチキスだったり、はさみだったりと、子どもたちは一つの道具を決め、支点や力点、作用点の場所もノートに記入しながら調べていました。

1/19 研究発表会前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日が研究発表会である。先週のリハーサルでは、小平市教育委員会から指導主事に来ていただき研究発表のプレゼンや掲示物を見ていただた。そして、気が付いたことについてご指導いただいた。特に発表のプレゼンについては、細かくご指導いただいた。
 いただいたご指導を受けて、今週は修正できることは修正してきた。また、準備も順調に進めてきた。授業公開する4人の授業者も事前の授業をしながら当日の授業への改善を加えてきた。私もできるだけ授業を観に行き、気付いたことを授業者と話し合ってきた。
 今日は午前授業で午後からは全職員で前日準備を行う。各担当チームごとの最終確認が行われる。しっかり準備して明日を迎えたい。

1/18 アップルトースト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  アップルトースト   サラダ 牛乳  シーフードカレーシチュー

 【アップルトースト】「りんご」は英語で「アップル」と言います。一年中スーパーなどで売られていますが秋に収穫されるくだものです。今日は「りんご」と「砂糖・マーガリン・シナモン」を混ぜ合わせて「食パン」にぬってオーブーンで焼いて『アップルトースト』を作りました。よくかんで食べてくださいね♪
 【シーフードカレーシチュー】「シーフード」とは海の食べ物「海産物」のことで、魚や貝などのことを言います。今日は「いか」を使って『シーフードカレーシチュー』を作りました。とってもおいしくできました。しっかり食べてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760