![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323130 |
1/28 小箱 4年3組 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/28 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに今日から校内書初め展も開催する。子どもたちの作品は各学年の廊下に展示している。保護者の皆様には、本日、授業参観に来られた際に書初め展もぜひご覧いただきたい。 さて、今週の全校朝会で8名の子どもたちを表彰することができた。 第92回ジュニアカップ争奪戦第2部で第3位、さらに、NPO法人北多摩の少年野球を育む会主催北多摩少年野球大会で優勝した少年野球チーム小平ライオンズに所属している5年生2名。 第38回小平市協会長杯少年サッカー大会で優勝した少年サッカーチーム小平FCウイングスブラックの6年生6名であった。 今回も全校で大きな拍手で祝福した。どちらのチームも「優勝」という輝かしい成果を残した。これからも頑張ってほしい。 1/27 シュートゲーム けやき学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 大縄跳び 1年1組 体育![]() ![]() ![]() ![]() 1/27 焼きそば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【焼きそば】『焼きそば』は給食のメニューの中でも昔から人気のあるこんだてのひとつです。小平の給食での作り方は独特で「めん」を油で揚げてから炒めます。大量に炒めると全体に熱がいきわたらず十分な加熱ができないために考えられた作り方です。今の十二小では《スチームコンベクションオーブン》で、きちんと温度の管理ができるので「めん」を焼いてから作っています。最近では給食でもいろいろな『焼きそば』を作りますが、今日は昔ながらの『ソース焼きそば』を作りました。よくかんで食べてくださいね! 【かぶのコンポート】「かぶ」を甘く煮ました。食べた感想を教えてくださいね♪ 1/27 係活動 2年1組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 折り紙係はみんなに折り紙の折り方を教えるために端末で折り方を見たり、イラスト係やぬり絵係はイラストを描いたりぬり絵を作ったりするるために端末を使ったりするなど、多くの係が端末を活用して協力して活動していました。 1/27 ありの行列 3年4組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、これまで学習してきたことやキーワードなどを基にして考えました。近くの友達とも相談し全体でも考えを発表し合いました。根拠を基に発表することができました。 1/27 出発 4年1組 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは一画一画とても丁寧に練習していました。とても集中して取り組んでいました。 1/27 電磁石 5年2組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し作り方が難しいところもあったので、友達同士で教えないながら協力して作っていました。完成した時は嬉しそうでした。 1/27 メディアと人間社会 6年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はまず、つの文章を読んで初めの感想を書いて発表し合いました。この感想を基にして読み深めていきます。最後にどんな考えを発表してくれるのか楽しみです。 1/27 土曜公開![]() ![]() さて、明日は今年度最後の土曜公開がある。公開授業そのものは、2月末の週日にもう一度あるが、そこで参観できる保護者の方は、以前から決めている各クラス限定の8〜10名ほどである。今回の土曜公開も各時間で人数制限はかけているが、全保護者が1時間ずつ参観できる最後の機会である。多くの保護者の皆様にとって、お子様のこの1年間の成長した姿を参観することができる最後の日となる。 また、道徳授業地区公開講座も実施する。道徳の授業を観られる保護者も限られてしまうが、ぜひご覧いただきたい。残念ながらコロナ禍の中なので道徳授業を公開した後の意見交換をする公開講座は設定できないが、ご了承いただきたい。 明日はぜひ多くの方々のご来校をお待ちしている。 1/26 社会科見学14 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 プログラミング 6年2組 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の説明を聞きながら進め、その後自分たちで試行錯誤しながら電球を点灯させたる点滅させたりしました。友達とも教え合いながら意欲的に取り組んでいました。 1/26 ウナギのなぞを追って 4年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文章構成の「はじめ・中・終わり」の中の「中」の部分を2つに分ける分け方について子どもたちは、考えを出し合いました。子どもたちは、各段落に書かれている内容は、接続詞などの着目しながら意見を言っていました。立派でした。 1/26 小平市の移り変わり 3年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 たし算 1年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 鳥の巣 2年3組 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 グアナコ けやき学級 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 社会科見学13 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/26 ヨーグルトピラフ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日〜1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。世界の料理からブルガリア共和国の料理『ヨーグルトピラフ』『ムサカ』『チキンスープ」を作りました。 ブルガリア料理は、ひき肉料理や煮込み料理、ヤギの乳から作られるチーズ、ヨーグルトが代表的です。ヨーグルトのような醗酵乳食品は、他の国にもありますが、ブルガリアのヨーグルトは日本だけでなく世界的にも有名です。なぜ有名になったかというとロシアの微生物学者が、ヨーグルトは長生きに効果があるとヨーロッパ中に広めたからです。今日はヨーグルトを使って、『ピラフ』を作りました。『ムサカ』はブルガリアで一番代表的な家庭料理で、日本語で言うと『ひき肉とポテトのグラタン』ですが、動物性の食品を使わない『ヴィ―ガンムサカ』を作りました。 おいしく食べてもらえたら嬉しいです。食べ終わったらカップはたたんで片づけましょう♪ |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |