![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323124 |
3/9 壁面作り けやき学級 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 3学期をふりかえって 1年1組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 春さがし 2年4組 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 海の命 6年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/9 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国際空手道連盟極真会館東京城西勢田がうあ東支部主催「せたひがカップ」小学2年男子初級軽量級の部で第3位だった2年生男子1名。 第60回小平市民体育祭ミニバスケットボール小平市ひよこ大会フレッシュの部で優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している3年生男子1名。 ミニバスケットボール小平市新人戦大会女子Xブロックで優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している5年生2名、2年生4名、1年生1名。 同じくミニバスケットボール第3回さくらカップで優勝した小川ミニバスケットボールクラブに所属している5年生2名、3年生1名、2年生2名、1年生1名。 令和4年度学校文化行事第72回東京都公立学校美術展覧会に図工の作品を出品した6年生2名。 令和4年度第38回警視庁東大和警察署長杯卒業記念少年軟式野球大会で準優勝した少年野球チームタイガーシャークに所属している6年生2名。同大会で優秀選手賞を受賞した6年生だった。 卒業大会あり新人大会ありと学年の入れ替わりを感じた表彰であった。今回も全校で大きな拍手でお祝いした。今年度の表彰ができるのも修了式の日の1回である。最後まで表彰できるといい。 3/8 バスケットボール 6年3組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/8 高齢者疑似体験 5年2組 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはグループ内で友達に装着物を付けてあげ、さらに一人が誘導係として付き添いながら体験しました。体験してみて学んだことをこれからの生活に生かし、高齢者と接することができるといいですね。 3/8 初雪のふる日 4年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このどもたちは一人一人で読み深めるためにキーワードを見付けるポイントについては」面立ちと意見交換するときに大切なことやいいことについて考えて発表し合いました。いい学習をしてきたことがよく分かりました。 3/8 おもちゃショー 3年2組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはゴムで動くおもちゃ、音が出るおもちゃ、電気を使ったおもちゃ、磁石で動くおもちゃなど作りたいおもちゃを決めて作り始めました。どんなおもちゃができ上がるのか楽しみです。 3/8 こぐまの二月 2年2組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木琴や鉄琴は人数分ないので、順番に回したり前においてある木琴や鉄琴で練習したりしました。みんなで一緒に合わせながら何度も練習しました。練習しながらどんどん上手になってきました。 3/8 いいこといっぱい、1年生 1年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、それをグループになってカードに書き出しました。カードに書きながらグループの友達と思い出話もしました。それを基に作文を書いていきます。どんな思い出どのようにを書くのか楽しみです。 3/8 卒業を祝う会へ向けて けやき6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、発表を通して一人一人で分担して言う言葉の練習と歌の練習をしました。とてもよく頑張って練習していました。 3/8 集会委員会集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゲームの内容は、集会委員会の子どもたちが出したお題に合わせた絵を描き、その描いた絵を後ろの子に回して、後ろの子はその絵を真似した絵を描いて次の子へ回すというゲームである。そして最後の子が絵を描いてお題を当てるというゲームだった。絵を描く時間は一人20秒だったので、子どもたちは特徴を捉えて描かなければいけなく、とても盛り上がったゲームだった。 朝から子どもたちは楽しむことができたようだった。楽しい集会の司会進行をしてくれた集会委員会の子どもたちに感謝である。 3/7 学校のしょうかいをしよう 3年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 直方体と立方体 4年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 旅立ちのアンダンテ 5年2組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/7 焼きぞば![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【焼きそば】『焼きそば』は中国料理の点心の一つで、中国では「炒める麺」と書いて『炒麺』といいます。点心は、中国料理の中で軽い食事代わりにするもので『ギョウザ』や『チャーハン』も点心の一つです。日本では『焼きそば』も『チャーハン』も主食として食べられていますね。給食の『焼きそば』はキャベツをたっぷり使って作ります。キャベツは別名を「甘藍」と言い、甘みがありビタミンCや、胃腸の働きを助けるビタミンUをふくむ体にとてもよい野菜です。キャベツの甘味とおいしさがたっぷりつまった、みんなの大好きな『焼きそば』です。給食ではしっかり火を通すため麺を油で揚げてから野菜と一緒に炒めて作ります。よくかんで、しっかり食べてくださいね! 魚のねぎ塩焼き】今日の魚は「はまち」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね! 3/7 卒業を祝う会へ向けて けやき1〜5年生 生活単元![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は6年生に贈るプレゼント作りをしました。子どもたちが作成したプレゼントを先生方にアイロンやオーブンで仕上げてもらっています。いいプレゼントができ上がりました。6年生も喜ぶことでしょう。 3/7 わくわくお話ゲーム 2年1組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時々、友達のすごろくをお互いに見合いながらさらに工夫して作っていました。令秀はこのゲームで遊びます。楽しみですね。 3/7 ずうっとずっとだいすきだよ 1年3組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは全体の中で読み取った主人公の気持ちを発表し合ったり、近くの友達と意見交換したりしながら読み深めていました。とてもいい考えを出し合っていました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |