![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:113 総数:339267 |
4/21 じぶんのかお 1年2組 図工
子どもたちはとても丁寧に色塗りをしていました。上手に描くことがえきました。 4/21 じゃんけん広場 3年2組 図工
子どもたちは、手の形に気を付けて下書きを書き、色に気を付けてプレパスで丁寧に色塗りをしていました。どんな背景の広場を描いて完成させるのか楽しみです。 4/21 紙コップリズム 6年1組 音楽
8個の紙コップを4分音符に見立て、「タンタンタン」のリズムで手拍子をします。そこに色の紙コップをかぶせ8分音符や4分休符に見立てて工夫してリズムを作り手拍子しました。グループで協力して楽しく活動していました。 4/21 クラブ活動
クラブ活動は、4〜6年生で構成され、調整はあるが自分が希望したクラブに入って活動する。同じ趣向の子どもたちが集まって活動する異学年交流の場である。その中でクラブの活動内容だけでなく、上級生の子どもたちから、下級生の子どもたちがいろいろなことも学べる場である。 しかし、昨年度はコロナ禍のため、緊急事態宣言などの影響で中止したことが多く、ほとんど活動できなかった。子どもたちも残念だったことであろう。その分、今年度はなるべく多く活動させたい。クラブ長中心にいい異学年交流をしてほしい。 4/20 揚げパン
【揚げパン】『揚げパン』は給食のメニューの中でも昔から人気のあるこんだてのひとつです。今日は「白ごま」と「きび糖」をまぶした『揚げパン』です。大人になっても食べたい給食のメニューです。リクエスト給食にも必ず登場しますね。袋から出さないで食べると手が汚れません。みんなは上手に食べることができるかな?よくかんで食べてくださいね♪ 【さつまいものサラダ】「さつまいも」を使って「サラダ」を作りました。給食では初めてのこんだてです。食べた感想を教えてくださいね! 4/20 遠足17 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足16 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足15 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足14 けやき全学級 学校行事
4/20 天気の変化 5年2組 理科
観察は自分の端末で、廊下から定点を決めて時間をおいて写真や動画撮影し、見比べる形をとりました。子どもたちは定点を決めるために、建物を固定して撮影していました。雲の動きをしっかり捉えられるといいですね。 4/20 にぎにぎねん土 2年1組 図工
細長くしたり握った形を生かしたりしながら、楽しそうに活動していました。オリジナルの面白い作品ができ上がりました。 4/20 帰り道 6年3組 国語
4/20 仲間づくり 1年1組 体育
4/20 学級あそび決め 3年4組 学活
4/20 プログラミングロボ 4年3組 総合
4/20 遠足13 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足12 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足11 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足10 けやき全学級 学校行事
4/20 遠足9 けやき全学級 学校行事
|
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |