![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:26 総数:105309 |
1/24 (1年生)理科の授業
移動教室が終わり、たくましくなったように見えました。
久しぶりの教室での授業でしたが、集中して頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 1月の避難訓練
朝読書中、突然、
「訓練、訓練、ただいま気象庁より緊急地震速報が発令されました。大きな揺れに備えて、身の安全を確保してください。」 と、校内放送が流れました。 生徒たちは一斉に、机の下に隠れ、身の安全を確保しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/24 (1年生)お帰りなさい
「スキー教室はどうだった?」
と聞くと、 「めっちゃ楽しかったです!」 と元気に答えてくれました。 先生方からは、とにかく、ご飯(お米)がおいしかったそうで、たくさんお代わりをしていたと聞きました。 さすが、新潟は米どころですね。 ![]() ![]() 1/23 生徒会黒板![]() ![]() ![]() ![]() スローガンは達成できたでしょうか。 2年生、水曜日からですね。 準備はバッチリでしょうか。 1/21 (1年生)名残惜しいですが
昼食を食べたら、出発です。最後まで元気な上水中生でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 (1年生)大変お世話になりました!
二泊三日の最終日。宿舎の皆さん、インストラクターの皆さん、旅行会社の方、看護師さん、カメラマンさん、ありがとうございました。お別れをして、東京に帰ります。来週は、二年生が長野県菅平に、スキー教室に出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 (1年生)三日目の朝食です!
食堂の窓から見える雪の様子を心配しながら準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 (1年生)おはようごさいます!
三日目の朝は、雪!山は全く見えません。起床の放送かが流れました。どんな一日になるのでしょう?生徒たちは全員、元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)二日目のレクも
とても盛り上がりました。先生方が撮影した写真やビデオも、編集されて、プロジェクターで鑑賞しました!
![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)二日目の夕食
スキー教室の最後の夕食。おいしくいただいてくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】明日は私立高等学校の推薦入試です。
1月19日(木)※生徒作成記事(3C女子)
今日は英語の時間に模擬トレをやりました。入試当日まで残り1ヶ月近くということもあり、全員本番のような集中力で取り組んでいてとても良かったです。また、6時間目に、卒業文集の原稿の作成をしました。卒業文集の内容を考え、中学校生活を振り返っていると、楽しかったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、他にも色々なことがあり、今日まですべて乗り越えてきたんだと思うと、最後の最後で受験に負けるわけにはいかないなと思い、勉強を頑張ろうという気持ちになりました。3月に笑顔のみんなと過ごせるように、学年全員で協力して、受験という戦を乗り越えていきましょう。 1月18日(水)※生徒作成記事(3A女子) 今日は4時間授業でした。そのため、午後には自由な時間ができる人が多かったと思います。私も、午後には予定がなかったため、好きなことができる!と浮かれた気持ちでいました。しかし、下校前にある先生から、午後は有意義な時間を過ごしてくださいと言われ、本当にすべきことは何なのかと考え直すことができました。有意義な時間とは思い返したときに、あのときああしておけば、、、などと後悔することのないような時間だと思います。 3年生全員が、明日や来週、そして受験が終わったときにあのとき頑張って良かったと思えるような有意義な時間を送れたことを願っています。 1/20 (1年生)山頂からはこの景色!
「雲海ブランコ」に乗って、空に向かって飛び出した生徒たちもいました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)ランチタイム!
午前中の実習が終わり、昼食です。スパゲッティミートソースとシュークリーム。午後も頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)二日目、午前中のスキー実習の始まりです!
クラス、実習班ごとに記念写真。最高の雪山を背景に撮影できました。二日目も元気で頑張ってください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)朝食の準備
食事係がテキパキと。食堂の窓から見える雪山に、目をうばわれます。お腹が空いて待ちきれない仲間を、早く呼びに行ってください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/20 (1年生)おはようございます!
きりっとした空気です。朝焼けがきれいな塩沢スキー場。生徒たちも起床時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 (1年生)レクの時間!
レク係が大活躍!爆弾ゲームとマルバツ??クイズで盛り上がりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 (1年生)おいしい夕食を用意してくださり
ありがとうございます。支配人から、魚沼産こしひかりの丁寧な説明がありました。ごはんが、本当においしかったです。たくさんおかわりをしていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 (1年生)食事係の準備のあと
いよいよお待ちかねの夕食です。たくさん食べてくださいね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 (1年生)部屋では
一休みしたあと入浴です。生徒たちもエンジンがかかってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |