席書会(6年生)
1月10日(火)6年生が体育館で「席書会」をしていました。書初めで「真の友情」の文字に挑戦です。みんな姿勢も良く、大きくのびのびと書いていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って(1年生)
1月10日(火)1年生は、持ち帰ったタブレットを使っていろいろなことにチャレンジしていました。冬休みに持ち帰って、操作が上手になったようです。しっかり活用して学習を深めて欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みクイズ(5年生)
1月10日(火)5年生はグループごとに「冬休みクイズ」をしていました。楽しみながら交流を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんな年にしたいか(3年生)
1月10日(火)3年生は、どんな年にしたいかなど、今年の目標を発表していました。たくさん発表していて感心しました。努力を積み重ねて目標を達成して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェックカード作り(2年生)
1月10日(火)2年生は、学習の準備のために、いろいろなことを確認するチェックカードを作っていました。しっかり確認をして学習を深めていって欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの思い出(4年生)
1月10日(火)4年生は、冬休みの思い出などを発表していました。事故等もなく、それぞれ有意義な冬休みを過ごしていたようです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
1月10日(火)始業式です。3学期は短いので、学年のまとめや次学年への意識付けなどをしっかり頑張って欲しいです。風邪、インフルエンザ、コロナなどにも気を付けて元気に過ごして欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始まる(おはようございます!)
1月10日(火)いよいよ3学期が始まりました。「おはようございます!」の元気な声が学校に戻ってきました。久々に友だちと会えてとてもうれしそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(3学期まで、さようなら)
12月23日(金)今年の冬休みは少し長いので、とび出しや交通事故等に気を付けて、1月10日の始業式には、元気な笑顔で登校して欲しいです。新しい年に希望をもって、笑顔で新年を迎えて幸せになって欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(タブレット持ち帰り)
12月23日(金)今日はタブレットを持ち帰りました。課題もあるので、冬休みにしっかり活用して学習を深めて欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(配布物)
12月23日(金)今日は配布物もたくさんあります。宿題等もしっかり確認をして、忘れずに学習して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(掃除)
12月23日(金)掃除をしているクラスもありました。普段掃除をしないところまで、きれいに掃除をしていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(お楽しみ会)
12月23日(金)お楽しみ会をしているクラスもありました。みんなで計画して楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式
12月23日(金)今日は2学期の終業式です。2学期は運動会等、いろいろな行事がたくさんありましたが、みんなよく頑張り、大きく成長しました。休みになると事故も多くなるので、事故にあわないよう注意して3学期の始業式には元気な笑顔で登校して欲しいです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期最後の給食
12月22日(木)2学期の給食は、今日で最後です。今日のメニューは、ツナピラフ、ローストチキン、トマトスープ、チョコプリンです。感謝の気持ちを込めて「いただきます。」 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(5年生)
12月22日(木)5年生も「お楽しみ会」をしていました。体育館で計画したゲームをしていました。とても楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(3年生)
12月22日(木)3年生も「お楽しみ会」をしていました。ジェスチャーゲームなどをしていて、とても楽しそうです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会(4年生)
12月22日(木)4年生が「お楽しみ会」をしていました。自分たちで、いろいろなクイズやゲームなどを計画してとても楽しそうでした。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めの練習(2年生)
12月22日(木)2年生も書き初めの練習をしていました。気を付けるポイントに注意して、ていねいに書いていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書き初めの練習(1年生)
12月22日(木)1年生が書き初めの練習をしていました。低学年は「硬筆」です。姿勢も良く落ち着いて書いていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |