![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:27 総数:323130 |
2/10 本日の下校について![]() ![]() 終業時刻を変更して下校させず、予定通りの下校時刻の下校させます。ただし、下記の通りの学年一斉下校とします。 1年生、給食終了後 13:10一斉下校 2・3年生、5時間目終了後、14:25一斉下校 4〜6年生、6時間目終了後、15:15一斉下校 けやき学級1〜3年生は、通常通りの時刻でバスで下校 けやき学級4〜6年生は、6時間目終了後、15:15一斉下校 なお、下校にあたり下記のような対応をします。 ・ 教員が通学路の要所に立って下校指導をします。 保護者の皆様には、できる範囲で下校の見守りをお願いします。 ・ 校庭南の通用門は使用せず、正門から下校させます。 ・ 安全を考え、本日は体育着、上履きは持ち帰らせません。 ・ 道草はせず、真っ直ぐ家まで帰るように指導しています。 以上、よろしくお願いします。 2/10 キーマカレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『タピオカ入りフルーツポンチ』は『フルーツポンチ』と『タピオカフルーツ』のリクエストを合体しました。2-1・2-3・3-2・3-3・4-1・4-2・4-3・6-2からのリクエストです。 【キーマカレー】インドの朝食で食べられている『ドライカレー』で、たまねぎ・ひき肉・スパイス・ヨーグルト・トマトを細かくしたものを炒め、汁がなくなるまで煮込んで作ります。「キーマ」とは細かいという意味で、ひき肉を使います。本場インドでは「羊の肉」を使いますが、給食では「豚肉」を使いました。ごはんはターメリック(日本名はウコン)という黄色い色をつける、体にとてもよい香辛料を使って『ターメリックライス』を炊きました。『カレー』はあまりかまずに食べられますがよくかんで食べてくださいね! 2/10 えがおまつり 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、射的、魚釣り、おみくじストップウォッチ、宝探しです。 2組のお店は、的当て、射的、すごろく、ボーリングです。 3組のお店は、ボーリング、射的、魚釣り、トコトコカーです。 2/10 えがおまつり2 2年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() 4組のお店は、インディージョーンズ〜ダイヤを集めて脱出せよ!!〜です。 2/10 えがおまつり1 2年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、2−1おまつりランド(射的、ボーリング、宝くじ、クレーンゲーム、宝さがし)です。 2組のお店は、ボーリング、けしごむおとすな、マジカルボックス(2−2)です。 2/10 えがおまつり2 3年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() 4組のお店は、射的、ビー玉めいろ、箱の中身は、ボーリングです。 2/10 えがおまつり1 3年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、もぐらたたき、ミッションゲーム、はこの中は何だろな、ペットボトルロケットです。 2組のお店は、だっ出ゲーム、紙ひこうきダーツ、射的、ボウリングです。 2/10 えがおまつり 4年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、集めゲーム、射的、ダーツです。 2組のお店は、ミッションゲーム、箱の中身です。 3組のお店は、もぐらたたき、射的、工作です。 2/10 えがおまつり 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、(バイオハザード式射的)バイオボールです。 2組のお店は、おばけやしきです。 3組のお店は、迷路です。 2/10 えがおまつり 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組のお店は、縁日だよ!全員集合!!です。 2組のお店は、脱出ゲーム クリアすれば特別ステージに です。 3組のお店は、Monsters Buster です。 2/10 えがおまつり けやき全学級 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() けやき学級のお店は、、マリオのへや〜けやきバージョン〜 しゃてき、きんぎょすくい、くるまでレース です。 2/10 えがおまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝校内を回ると、すでに廊下にお店の名前などが掲示されていたり、大掛かりなお店はすでに教室内の準備も完了したりしているクラスもあった。その他のクラスも必要な道具を作り上げ、あとは朝からお店作りをして本番を迎える。今日はすでに朝から雪が降っている。しかし、校内では子どもたちにとって楽しく心温まる思い出になるよう活動してほしい。 同時に、積雪も心配である。すでに朝7時の段階で校庭は白くなりつつある。現段階では警報等が札礼されていないので、まずは子どもたちには気を付けて登校してきてほしい。そして、状況によっては、下校時に保護者の皆様のご協力をいただくこともある。詳しくは、本ホームページに貼り付けてある「台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について」をご覧いただきたい。その際はメールにてご連絡させていただくのでよろしくお願いしたい。 2/9 ダンスワークショップ けやき学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 ひよこ豆のリゾット![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【ひよこまめのリゾット】 「ヒヨコマメ」はスペイン語で「ガルバンゾ」と言います。日本語の「がんばるぞ」と似ていて面白い名前ですね!日本では形がひよこに似ているので「ひよこ豆」という名前が付けられました。栄養たっぷりで、疲労回復や高血圧予防、大腸がんの予防などに効果があります。『リゾット』は、米をバターやオリーブオイルで炒めて、ブイヨンを加え煮てたまねぎ・きのこ・肉・魚介類などを入れたイタリア料理です。名前の由来は「最高の米料理」という意味のイタリア語の「riso ottimo(リーゾ・オッティモ)」の略とも言われています。十二小特製の『ひよこ豆のリゾット』も最高においしくできました。よくかんで食べてくださいね♪ 2/9 中学校体験入学 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5時間目の授業を見学して回った後、3つの小学校は別々な教室で、生徒会の生徒から中学校生活についての説明を受けました。子どもたちは興味津々でスライドや動画を観ていました。中学校へ入学するのが楽しみになりました。 2/9 サッカー 5年3組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのコートでも、子どもたちはとても意欲的に一生懸命ボールを追いかけていました。チームで声掛けするなど協力して取り組んでいました。よく頑張っていました。 2/9 まぼろしの魚 4年3組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日はまず、下書きをしました。自分で幻の魚になる水の中の生き物を考えて下絵を描き、カーボン紙を使って板に写しました。どんな作品になるのか楽しみですね。 2/9 ソフトバレーボール 3年2組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのチームも声をかけ合って3回つなげていました。まだまだスムーズには動いていませんがとても楽しS校に取り組んでいました。得点すると嬉しそうでした。 2/9 じぶんしんぶん 2年4組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内容は、生まれたばかりの自分の写真を貼り付けて、小さい頃の自分についておうちの方から聞いたことや、名前について調べて分かったこと、自分のプロフィールなどを書きました。小さい頃を思い出しながら楽しそうに作成していました。 2/9 えがおまつり準備 1年2組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちでお店の遊び方を試して修正したり、お店屋さんとお客さんに分かれて練習したり、お店に必要な物を作製したりしていました。協力して取り組んでいました。明日が楽しみですね。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |