![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183422 |
11/2 2年生 運動会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱいに踊れました。後は当日のお天気を祈るのみです。 (福田) 11/2 2-1国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず1人ずつ音読劇の工夫をデジタル教科書に書き込み、その後グループで話し合いをしました。 教師が想像していたより、タブレット機能を使いこなし、話し合いも盛り上がりました。 いよいよ金曜日、音読劇の発表会です。 (福田) 11/2 ジャンボしゅうまい
今日は新メニューのジャンボしゅうまいを作りました。
しゅうまいの中身はひき肉に豆腐、玉ねぎ、れんこん、干ししいたけをいれました。 ジャンボしゅうまいの皮で丸めた具を包み、カップに乗せて釜で蒸し上げました。 青菜わかめごはん・牛乳・ジャンボしゅうまい・ひじきのスープ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 5-4ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 安全朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送で、危険から身を守る方法の話があり、ダンゴムシのポーズの話がありました。 みんなで実践しました。(廣田) 11/1 2-4音楽![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 2-2国語![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 2-1国語![]() ![]() ![]() ![]() デジタル機器を使いながら作る音読劇、新しい授業のスタイルですね。(福田) 11/1 2-1図工![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ画用紙に好きな形の窓を描いて、その窓が開くようにカッターで切り込みを入れました。 初めてのカッターにドキドキしながらでしたが、約束を守り、安全に楽しく活動できました。 どんな素敵な窓のある建物ができるのか、仕上がりが楽しみです。(福田) 10/31 図工室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今週はいよいよ運動会ですね。 みんなが一生懸命練習している姿は素晴らしいです。 何のために運動会をするのか 今一度考えてみてください。 10/31 フードロス献立
ケーキはオーブンで色よく焼き上げました。
和風スパゲティ・牛乳・野菜の昆布茶味・パンプキンチーズケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31 フードロス献立
今日は防災備蓄品を活用したデザートを作りました。
賞味期限の近い備蓄品のクラッカーをケーキの底に敷き、かぼちゃのチーズケーキの具を流して焼きます。そのかぼちゃも皮つきのまま使いました。仕上がりをなめらかにするため、かぼちゃは柔らかくゆで、他の材料の一部と一緒にミキサーにかけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 PTA行事「落語を楽しもう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAの皆様、お忙しい中、企画から運営までありがとうございました。 10/28 2-3ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() ![]() 用意してきた仮装や学校の仮装で大変身! みんなで作った折り紙のプレゼント交換をしました。 副担任の笠置先生にも参加していただき、みんなで楽しみました。 10/28 さつまいもほり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 種まきや見学で何度かお邪魔している中村農園さんですが、 収穫は初めてでした。 幼稚園や保育園とは違い、すべて自分たちの手で探します。 サイズも色々!ぜひご家庭で美味しく召し上がってください。 中村農園さんありがとうございました。 (高渕) 10/28 2-1ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達から「みんなでパーティーがしたい。」と話があり、学級会で決めた遊びをしました。 おどろかせゲーム、宝探しゲーム、バクダンゲームをしました。それぞれ仮装の衣装も持ってきて、楽しい1時間となりました。 (福田) 10/28 2年生 さつまいもほり![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しのように必死に掘りました。すると出てくる出てくるさつまいも。中にはかぼちゃのようなまん丸大きないもを掘った子もいました。 数日陰干ししてからのほうが甘みが増しておいしくなるそうです。ぜひ秋の味覚を楽しんでください。 (福田) 10/28 力を合わせて運動会の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの練習は、校庭の練習が増え、仕上げの段階に入りました! 今日の放課後は、職員作業をしました。安全に運動会が実施できるよう、校庭に土を入れて整地しました。 6-2 黒滝 10/28 5年生 「夢の世界を」
昨年の初めての二部合唱「もみじ」から、はや一年。心も体も成長しました。「夢の世界を」は、ソプラノとアルトの音が離れていて難しい。さらに声の色も揃えないと…。いろんなことを聴き合いながら歌っています。(廣田)
![]() ![]() ![]() ![]() |
|