おにあそび(2年生)
11月11日(金)2年生が体育の授業で「おにあそび」の学習をしています。今日は「しっぽとりゲーム」をしました。楽しみながら体力を高めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って(5年生)
11月11日(金)5年生がタブレットを使って学習をしています。主に、算数の計算問題等に挑戦していました。操作も速くなっていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と6年生の交流
11月11日(金)1年生と6年生が交流をしました。今日は3時間目に体育館、教室、校庭で2組が交流をして楽しみました。交流内容は、事前に6年生が計画をしました。1年生も楽しそうでした。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動(5年生)
11月10日(木)5年生が体育の授業で「マット運動」の学習をしています。自分で課題を決めて、いろいろな連続技に挑戦していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小筆の練習をしよう(3年生)
11月10日(木)3年生が習字の授業で「小筆の練習をしよう」の学習をしています。三年や自分の名前を初めての小筆で、ていねいに書いていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうだんにのってください(2年生)
11月10日(木)2年生が国語の授業で「そうだんにのってください」の学習をしています。今日のめあては「いろいろな考えを出し合い、話をつなげよう。」です。グループごとに、めあてに気を付けて話し合っていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなは ともだち(1年生)
11月10日(木)1年生が道徳の授業で「みんなは ともだち」の学習をしています。近くの友だちと自分の経験を話し合って、分かりやすく発表していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きなスポーツ選手の紹介シートを作ろう(6年生)
11月10日(木)6年生が英語の授業で「好きなスポーツ選手の紹介シートを作ろう」の学習をしています。タブレットを使って調べて、英語で分かりやすく紹介文を作っていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ロックンソーラン(5年生)
11月10日(木)5年生が音楽の授業で「ロックンソーラン」の合奏の学習をしています。リコーダーの練習もしていました。リズムに合わせて楽しそうに演奏していました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はす(4年生)
11月10日(木)4年生が習字の学習で「はす」の字に挑戦しています。最初は「結び」の練習です。ゆっくりとていねいに書いていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班遊び
11月10日(木)今日の朝は、みんなが楽しみにしている「たてわり班遊び」です。6年生が、みんなが楽しめるように考えてまとめていて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携7教科別分科会
11月9日(水)全クラスの授業参観が終わった後は、4つの学校の先生方が、10の教科ごとの分科会に分かれて、学力向上等について意見を交換して話し合いをしました。短時間でしたが、前回までの話し合いを発展させて、実りある協議ができたと思います。4校の先生方、ありがとうございました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携6公開授業(6年生)
11月9日(水)6年生は、理科と社会と国語です。しっかり読み取って、自分の考えをまとめていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携5公開授業(5年生)
11月9日(水)5年生は、道徳と外国語です。自分の考えをまとめたり、友だちと英語で会話をしたりして学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携4公開授業(4年生)
11月9日(水)4年生は、国語と図工です。文章の順序をしっかり考えたり、工夫をして素敵な作品を作ったりしていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携3公開授業(3年生)
11月9日(水)3年生は、体育と外国語と音楽です。楽しみながら学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携2公開授業(2年生)
11月9日(水)2年生は、1・2組が国語で、3組が体育です。真剣に考えて発表したり、体を動かしていました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携1公開授業(1年生)
11月9日(水)今日の5時間目は、市内の各中学校校区ごとに先生方が集まって、授業参観の後に分科会を行う「小中連携」が本校で行われました。本校には、四小、十小、四中の先生方に来ていただきました。1年生は、外国語活動、体育、算数を行いました。みんな一生懸命学習しています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かたちあそび(1年生)
11月9日(水)1年生が算数の授業で「かたちあそび」の学習をしています。今日のめあては「かたちをかきうつしたら、どのようなかたちになるか、しらべよう。」です。一生懸命に書き写すと・・・楽しみながら学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモート授業
11月9日(水)学級閉鎖のクラスで、リモート授業をしていました。社会科の授業で「日本の貿易とこれからの工業生産」です。来週からの再会が楽しみです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |