最新更新日:2025/07/01
本日:count up12
昨日:685
総数:244334

2月2日(木)のこんだて

画像1 画像1
油麩丼
小松菜のナムル
じゃが芋とわかめの味噌汁
みかんジュース

2月2日は「麩の日」です。
給食では、油麩(仙台麩)を使って、油麩丼を作りました。
油麩は乾物なので、保存性もよく、味噌汁や煮物に使えるので、便利な食材です。

今日は、戻した油麩を鶏肉やかまぼこ、たまねぎ、長ねぎなどと一緒に甘辛く煮て、卵でとじました。
画像2 画像2

生け花の展示を行っています!

2月3日(金)

放課後子ども教室「生け花教室」を行いました。その作品たちが現在新校舎への渡り廊下に展示してあります。どれも存在感、躍動感を感じる素晴らしい出来栄えです!ピーンと冷たい廊下ですが、春の訪れを感じさせる優しさと、凜とした空気を感じる素敵な空間になりました。
作品を作った皆さん、ご指導いただいた放課後子ども教室の先生方、本当にご苦労さまでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)のこんだて

画像1 画像1
メロンパン
ハンガリーシチュー
コーンサラダ
牛乳

今日のメロンパンは、本当にたくさんの人が楽しみにしてくれていました。
ひとりでも食事を楽しみにする人が多くいてくれたら…という思いで、日々給食を作っています。
この日は、それを改めて実感することができた日でした。
画像2 画像2

2月1日(水)のこんだて

キムたくご飯
中華風たまごスープ
うどの酢味噌和え
牛乳

東京うどは、江戸東京野菜の一つです。
小平市でも、うど栽培をしている農家さんがいらっしゃいます。
以前、農家さんから聞いたことは、昔に比べると食べる機会も減り、栽培をしている方も減っているそうです。
給食で、うどを食べてもらうことで、地元の農家さんを応援していけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学出発

画像1 画像1
5年1組とさくら学級の5年生は無事に社会科見学に向けて出発しています!
今年度はじめての校外学習なので、みんなとてもウキウキしています。

社会科見学その2

画像1 画像1
明治なるほどファクトリーの見学が終わりました。
甘いチョコレートの香りにつつまれた工場で、たのしい見学ができました!

これから公園でお弁当を食べます。
みんなお腹ぺこぺこです!

1月30日(月)のこんだて

画像1 画像1
ツナの炊き込みご飯
粕汁
さつま芋とかえりのごまがらめ
牛乳

粕汁は、いつものみそ汁に酒粕を少し加えて作りました。
寒い時期には、あったまる汁物です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

登校許可書等提出書類

献立表

年間行事予定

コミュニティ・スクールだより

校長講話 令和4年度

その他

小平市立小平第五小学校
〒187-0002
住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号
TEL:042-461-9300
FAX:042-461-9423