最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

ふゆをたのしもう(1年生)

 2月1日(水)1年生が生活科の授業で「ふゆをたのしもう」の学習をしています。今日は冬に関する「かるた」を作って、かるた遊びをしました。楽しみながら学習を深めています。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちのまち小平市(3年生)

 2月1日(水)3年生が社会科の授業で「わたしたちのまち小平市」の学習をしています。今日のめあては「身の回りの公共しせつの、うつりかわりを調べよう」です。いろいろな公共施設を発表して、中には平櫛田中彫刻美術館を発表している子もいて感心しました。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらしと環境(5年生)

 2月1日(水)5年生が社会科の授業で「くらしと環境」の学習をしています。くらしや環境の年表を見て、〇などで考えます。楽しみながら学習を深めています。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算のしかた(4年生)

 2月1日(水)4年生が算数の授業で「計算のしかた」の学習をしています。今日のめあては「計算のしかたを考えよう」です。自分の考えを分かりやすく発表していて感心しました。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見たこと、かんじたこと(2年生)

 2月1日(水)2年生が国語の授業で「見たこと、かんじたこと」の学習をしています。今日のめあては「詩のくふうを学び、じっさいに書いてみよう。」です。ぎ人法等を学習してテーマを考えます。素敵な詩が完成しそうです。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆算のしかた(4年生)

 2月1日(水)4年生が算数の授業で「筆算のしかた」の学習をしています。今日のめあては「筆算のしかたを考えよう」です。近くの友だちと考えを交流して学習を深めています。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204