![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:51 総数:104759 |
サマースクールが終了 8月29日
先週から三日間行ったサマースクールは、今日が最終日です。夏休み中の宿題や、タブレットを使ったドリル学習、読書などに取り組みました。久しぶりに担任に会った子どもたち。元気そうで何よりでした。
明日と明後日の二日間で、新学期の準備を進めてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みは残り3日 8月29日
夏休みもあと3日間、今年の夏は異常な暑さでした。
夏休み中も学校では「放課後子ども教室」の活動があり、ここ数年見送られていた「灯まつり」でつかう灯籠の制作がありました。10月29日(土)の夕方に、十三小の敷地に灯籠が飾られるとのことでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館開放日![]() ![]() ![]() ![]() サマースクール(全学年) 8月25日![]() ![]() ![]() ![]() 約一か月ぶりに教室に入ったという子も多かったでしょう。久しぶりの教室は、新学期の準備が整っています。学年によってはクラスごとではなく、一つの教室に学年が集まって活動したところもあります。 曇り空で涼しく 8月22日![]() ![]() ![]() ![]() 緑のきれいな色です 8月18日![]() ![]() 立秋を過ぎて季節は秋に入りましたが、まだまだ暑さは続きそうです。残り二週間ほどの夏休みを、健康で有意義に過ごしてください。 「山の日」〜夏休みが半分終了 8月11日![]() ![]() 十三小は12日までが学校閉庁日。8月15日からは教職員が交代で出勤しています。暑い毎日ですが,子どもたちには有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。 時間をかけて教室整備 8月5日![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちになじみのないもの 8月4日
子どもたちが学校にいる間には見ることができないのが、芝生用の自動散水(スプリンクラー)でしょう。授業のある日の日中に散水されることはありません。これも夏休み中ならではの光景でしょう。
熱さが少し和らいだようです。来週にかけては曇りや雨の予報が続いています。少し過ごしやすい日々が続くとよいのですが。 ![]() ![]() ![]() ![]() 猛暑を乗り切って 8月3日![]() ![]() ![]() ![]() 学校ではこの猛暑の中、芝生管理の「エアレーション」という作業です。芝生の上に小さな穴をあけて、空気の通りをよくする作業で、専用のバギーを使います。教員による芝刈りと並行して作業が進んでいます。 見たことがありますか(5年生) 8月1日![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |