最新更新日:2025/05/02
本日:count up42
昨日:30
総数:323182
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

6/15移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段を上り徳川家康のお墓も見ました。

6/15移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念写真が終わったら、見学再開です。

6/15移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記念写真を撮りました。

6/15移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんの話をよく聞いています。

6/15 ひさの星 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の道徳は「ひさの星」という教材で、美しいもの、気高いもの、大いなるものについて考えました。子どもたちは、今までの生活の中で感動した経験を話し合いました。友達に親切にしてもらったことをうれしく思う人が多くいました。一人一人ワークシートに書き込み、発表していました。

6/15 安全マップ 4年2組 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の総合は、班ごとに分かれて安全マップ作りをしました。各自が地域で危険と思われる場所を調べ、それをもとにして班でまとめ、模造紙に書き込んでいきました。グループでの作成になるので、情報の整理の話し合いをしながら活用していました。

6/15 プール事前指導 1年 体育館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週月曜日に初めてのプール指導がありました。子どもたちはとても楽しかったようせす。いつもの教室や校庭とは違う環境なので、先生の指示をしっかり聞いて動くことが大切です。安全なプール指導にするために前回の授業を振り返り、プール内に入ったときの行動や待っているときの行動を練習しながら確認しました。先生との約束もしっかり守って今週のプールに入りましょう。

6/15 フィッシュサンド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フィッシュサンド 揚げごぼうのサラダ 牛乳 小平トマトのスープ

 【フィッシュサンド】今日の魚は「メルルーサ」です。大きいものは2メートルにもなる魚です。白身でクセがないのでいろいろな料理に使われます。今日は、パン粉をまぶして、油で揚げて『フライ』にして「パン」にはさんで『フィッシュサンド』にしました。とってもおいしくできました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪

6/15 サーキット けやき全学級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の体育の時間にサーキットに取り組ました。子どもたちはグループごとに1つの種目に挑戦し、全員できたら次の種目、また次の種目というように挑戦していました。
 肋木、ケンパー、平均台、川跳びなど、体育館を1周しながらいろいろな場を楽しんでいました。何度か経験すると動きもよくなってきました。みんな笑顔で取り組んでいました。

6/15 もっと知りたい友だちのこと 3年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「もっと知りたい友だちのこと」という学習をしています。子どもたちは友達の紹介したいことを考えて作文を書きました。昨日は教室を回ってお互いに、その作文を聞き合う学習をしました。
 聞いた子は、質問をしてより深く友達のことを知ることができました。とても楽しそうに交流していました。

6/15 かき氷 2年1組 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の図工の時間に絵の具を使って「かき氷」の絵を描きました。メロンやブルーハワイ、イチゴなどのかき氷に見えるように自分の好きな色を付けた筆で画用紙にポンポンと押して2つのかき氷を描きました。1つは水を付けず、もう1つは水を付けて違いを出しました。
 最後は色鉛筆でスプーンやストロー、お皿の模様などを描いて仕上げました。美味しそうなかき氷の絵が完成しました。

6/15移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に着きました。ガイドさんの説明を受けながら見学します。

6/15移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食を食べ終わり、東照宮に向かいます。

6/15移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝も早かったので、美味しく頂きました。おかわりをする子もいました。

6/15移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食です。「いただきます!」

6/15移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冨士屋観光センターに着きました。駐車場へのバスの運転手さんの車庫入れに感動していました。階段を上って食堂に行きます。

6/15移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽生PAでトイレ休憩しました。

6/15移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスに荷物を詰め込んで、これから出発します。体育館からの移動で、予定より時間がかかりましたが、まずは無事に出発できました。

6/15移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式は雨のため体育館で行いました。実行委員を中心にしっかりできました。話もよく聞いています。立派でした。

6/15移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は今日から2泊3日で移動教室へ行ってきます。行先は日光・尾瀬方面です。今日は朝から雨ですが、子どもたちは元気に登校してきています。
 例年、子どもたちにとって小学校生活で一番の思い出になるのが移動教室です。今日まで事前学習もしっかり行ってきました。楽しく思い出に残る3日間になるといいです。
 この移動教室の様子は、このブログで随時アップします。お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760