6/16移動教室64
【6年生】 2022-06-16 15:28 up!
6/16移動教室63
【6年生】 2022-06-16 14:46 up!
6/16移動教室62
【6年生】 2022-06-16 14:44 up!
6/16移動教室61
【6年生】 2022-06-16 14:43 up!
6/16移動教室60
【6年生】 2022-06-16 14:41 up!
6/16移動教室59
【6年生】 2022-06-16 14:39 up!
6/16移動教室58
【6年生】 2022-06-16 14:37 up!
6/16移動教室57
どの行動班も男体山をバックに記念写真を撮りました。
【6年生】 2022-06-16 14:33 up!
6/16移動教室56
【6年生】 2022-06-16 14:29 up!
6/16移動教室55
【6年生】 2022-06-16 14:23 up!
6/16移動教室54
【6年生】 2022-06-16 13:12 up!
6/16移動教室53
【6年生】 2022-06-16 13:07 up!
6/16移動教室52
【6年生】 2022-06-16 13:05 up!
6/16移動教室51
【6年生】 2022-06-16 12:59 up!
6/16移動教室50
【6年生】 2022-06-16 12:51 up!
6/16移動教室49
【6年生】 2022-06-16 12:47 up!
6/16移動教室48
三本松に着きました。記念撮影をして、トイレ休憩して湯滝に向かいます。
【6年生】 2022-06-16 12:42 up!
6/16 たぬき混ぜ寿司
たぬき混ぜ寿司 シシャモの緑茶揚げ 牛乳 すまし汁
【たぬきまぜずし】「揚げ玉」を使った料理に『たぬき』という名前をつけます。地域によって呼び方が違ったり、料理名が違ったりしますが、東日本では「たぬき」は揚げ玉を入れたものの事です。今日は給食室で特製「揚げ玉」を作りました。しっかり食べてくださいね!
【ししゃもの緑茶揚げ】「お茶」の葉を衣に使って『ししゃもの緑茶揚げ』を作りました。「お茶」は飲むだけでなく料理にも使えます。さわやかな味がします。よくかんで食べてくださいね♪
【給食室】 2022-06-16 12:01 up!
6/16 合同な図形 5年2組 算数
今日の算数は、合同な三角形をコンパス等を使って書きました。また、いろいろな図形についてもドリルやプリントを使い、復習しました。図形の名前も出てくるので、子どもたちは、図形の特徴を思い出しながら取り組んでいました。
【5年生】 2022-06-16 11:20 up!
6/16 水道キャラバン 4年 社会
今日は、東京都の水道局からゲストティーチャーに来てもらい、水道のことを詳しく学びました。体育館に集まりましたが、豊富な映像に子どもたちはすっかり引き込まれていました。水はどこからきて私たちの生活に届くのか、学習のまとめをすることができました。
【4年生】 2022-06-16 11:20 up!