![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:158 総数:339217 |
6/15 ひさの星 5年3組 道徳
6/15 安全マップ 4年2組 総合
6/15 プール事前指導 1年 体育館
6/15 フィッシュサンド
【フィッシュサンド】今日の魚は「メルルーサ」です。大きいものは2メートルにもなる魚です。白身でクセがないのでいろいろな料理に使われます。今日は、パン粉をまぶして、油で揚げて『フライ』にして「パン」にはさんで『フィッシュサンド』にしました。とってもおいしくできました。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね♪ 6/15 サーキット けやき全学級 体育
肋木、ケンパー、平均台、川跳びなど、体育館を1周しながらいろいろな場を楽しんでいました。何度か経験すると動きもよくなってきました。みんな笑顔で取り組んでいました。 6/15 もっと知りたい友だちのこと 3年1組 国語
聞いた子は、質問をしてより深く友達のことを知ることができました。とても楽しそうに交流していました。 6/15 かき氷 2年1組 図工
最後は色鉛筆でスプーンやストロー、お皿の模様などを描いて仕上げました。美味しそうなかき氷の絵が完成しました。 6/15移動教室9
6/15移動教室8
6/15移動教室7
6/15移動教室6
6/15移動教室5
6/15移動教室4
6/15移動教室3
6/15移動教室2
6/15移動教室1
例年、子どもたちにとって小学校生活で一番の思い出になるのが移動教室です。今日まで事前学習もしっかり行ってきました。楽しく思い出に残る3日間になるといいです。 この移動教室の様子は、このブログで随時アップします。お楽しみに! 6/15 移動教室1日目
今日は、富士屋観光センターで昼食をとり、その後日光東照宮と華厳の滝を見学する。その後宿舎へ行き、夜はキャンプファイヤーをする。朝から雨だが日光での行程に変更はない。また、予報では午後からは雨は上がりそうなのでキャンプファイヤーもできるといい。 日光は観光の名所である。秋ほどではないが渋滞や見学先での混雑が心配される。梅雨入りしているので天候や朝夕と日中の寒暖差に注意しなけれならない。さらに、コロナ禍の中での移動教室なので、子どもたちの体調管理には十分気を付けなければいけない。引率する教職員一同、6年生の子どもたちにとって楽しい思い出になるようにしっかり支援していきたい。2日間不在となり、ご迷惑をおかけするが、ご理解いただきたい。 移動教室の様子は、6年生のブログで随時アップするので、お楽しみいただきたい。 6/14 ジャガイモ入り焼きそば
【じゃがいも入り焼きそば】栃木県栃木市の『ご当地焼きそば』です。一口大に切って、蒸した「じゃがいも」を『焼きそば』と一緒に炒めたものです。栃木県足利市や群馬県桐生市でも同じように「じゃがいも」を入れた『ポテト入り焼きそば』がご当地グルメとして食べられています。給食では火が通りやすいように、せん切りにして炒めました。よくかんで食べてくださいね♪ 6/14 移動教室事前学習 6年2組 総合的な学習の時間
子どもたちは、日光の自然や文化的な施設など自分で調べてきたことをグループ内で発表しました。友達の発表を聞いて、日光への関心がさらに高まりました。思い出に残る移動教室になるといいですね。 6/14 かがり縫い 5年3組 家庭科
終わった子は、友達にすすんでアドバイスをしてあげるなど協力して取り組んでいました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |