12/2 3年生 理科「プログラミングで温度計をつくろう!」
プログラミングの学習をしました。今日は、操作方法を学びました。自分が好きな模様に、ライトが点滅するようにプログラムをつくりました。来週は、温度計をつくります。
【3年生】 2022-12-02 20:31 up!
12/1 3年生 「今日の様子」
国語では、三年とうげの学習に入りました。民話を勉強します。
学級会では、クラスの歌に入れたい歌詞を考えました。前向きで明るい言葉がたくさん出ました。(川越)
【3年生】 2022-12-02 20:30 up!
12/2 2年生、5年生の学童農園発表
12/3(土)、4(日)9時〜16時までJAムーちゃん広場2階で学童農園の発表会をします。
2年生と5年生の取り組みを紙面で発表する形です。お時間ありましたら、ぜひ見に行ってください。(福田)
【お知らせ】 2022-12-02 17:05 up!
12/2 2年生 国語
国語「馬のおもちゃの作り方」で説明文の工夫を読み取りました。マイ黒板に抜き出し、「こうじゃない?」「ああじゃない?」と話しながら学習を進めました。最後にはみんなに見せて、まとめました。(福田)
【2年生】 2022-12-02 14:51 up!
12/2 2年生町たんけん発表会
町たんけん新聞ができたので、グループごとに発表をしました。記事にまとめたことをより詳しく説明しました。(福田)
【2年生】 2022-12-02 14:51 up!
12/1 2年生跳び箱遊び
体育館の体育では跳び箱遊びをしています。今日は安全に素早く準備することをめあてにしました。ささっと準備できたので、その後もたくさん活動ができました。
(福田)
【2年生】 2022-12-01 17:32 up!
12/1 万博、エコプロを通してSDGsを学ぶ
総合的な学習の時間の様子です。2025大阪・関西万博の教育プログラムをもとにSDGsについて学んでいます。来週は、エコプロという展示会に行き、企業や団体が取り組んでいることを調べに行きます。今日は、Chromebookを使って、エコプロで見学するブースを決める活動をしました。自分たちが解決したい問題につながる取り組みを調べに行きます。
【5年生】 2022-12-01 17:31 up!
12/1 6年生音楽 連合音楽会に向けて
体育館練習が始まりました。
楽器が体育館にあるので、練習も早い者勝ちです。
昼休みも頑張っています。(廣田)
【音楽室】 2022-12-01 17:31 up!
12/1 5年生音楽 二部合唱「夢の世界を」
パートに分けて、自分たちの歌を録画!
さて、いい表情かな?声は届いてるかな?
真剣に聽き返しています。(廣田)
【音楽室】 2022-12-01 17:31 up!