ウェルカムケーキをつくろう(1年生)
12月1日(木)1年生が図工の授業で「ウェルカムケーキをつくろう」の学習をしています。今日のめあては「ケーキのどだいを、つくろう。」です。今日はポイップ粘土を使って土台を作りました。完成が楽しみです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山のポルカ(2年生)
12月1日(木)2年生が音楽の授業で「山のポルカ」の合奏の学習をしています。鍵盤ハーモニカや手拍子等でグループごとに上手に練習しました。次はミニはっぴょう会です。楽しみです。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数(4年生)
12月1日(木)4年生が算数の授業で「分数」の学習をしています。今日は「仮分数を帯分数にする方法」を考えました。自分の考えを分かりやすく発表していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走り高跳び(5年生)
12月1日(木)5年生が体育の授業で「走り高跳び」の学習をしています。自分で挑戦する高さをを決めて、アドバイスし合いながら学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明治の新しい国づくり(6年生)
12月1日(木)6年生が社会科の授業で「明治の新しい国づくり」の学習をしています。今日のめあては「資料をもとに学習問題をつくろう。」です。近くの友だちと考えを交流して学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三年とうげ(3年生)
12月1日(木)3年生が国語の授業で「三年とうげ」の学習をしています。今日は、お話のイメージを挿し絵を見て考えました。近くの友だちと考えを交流して、分かりやすく発表していて感心しました。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三角形と四角形の面積(5年生)
12月1日(木)5年生が算数の授業で「三角形と四角形の面積」の学習をしています。今日のめあては「平行四辺形ABCDの面積を計算で求めよう。」です。底辺×高さの公式を導き出して学習を深めています。 校長室より
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |