最新更新日:2025/05/13
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

みんなが過ごしやすい町へ(5年生)

 6月30日(木)5年生が国語の授業で「みんなが過ごしやすい町へ」の学習をしています。今日は自分で調べた「〜で見つけたUD」のまとめをしています。ていねいにまとめていて感心しました。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to Japan.(6年生)

 6月30日(木)移動教室から戻って来た6年生。現実に戻りました。英語の授業で「Welcome to Japan.」の学習をしています。タブレットを使って「You can 〜.」と外国の人に日本の文化を紹介するポスター作りをしています。     校長室より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目18 解散式

 6月29日(水)学校に到着しました。解散式です。暑い中、お迎えの皆様ありがとうございました。3日間みんなで協力した経験をいかして、これからも頑張って欲しいです。保護者の皆様、支えていただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目17 羽生PA出発

 6月29日(水)ただ今、羽生PAを出発しました。学校到着は、4時頃です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目16 出発

 6月29日(水)いよいよ学校に向かって出発です。12時55分頃出発しました。予定通りです。
画像1 画像1

日光移動教室3日目15 昼食

 6月29日(水)いよいよ昼食です。カレーライスです。おかわりもできます。暑くて少し疲れた子もいますが、カレーライスを食べて回復です。もうすぐ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目14 東照宮見学

 6月29日(水)五重の塔前では、ミストシャワーで涼んでいます。東照宮では事前学習がいかされていました。次は昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目13 東照宮見学

 6月29日(水)陽明門裏側、唐門等もグループで協力して見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目12 東照宮見学

 6月29日(水)陽明門の逆さ柱を確認しました。眠り猫は思ったより小さいです。事前学習を思い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目11 東照宮見学

 6月29日(水)学年で鳴き竜を見学した後は、グループ行動で見学です。日光もとても暑いです。陽明門や三猿の素晴らしさに感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目10 東照宮

 6月29日(水)東照宮に到着しました。これからグループごとに見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室3日目9 日光到着

 6月29日(水)日光の富士家に到着しました。最初にお土産を買います。何にしようか、真剣に迷っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目8 出発

 6月29日(水)予定通りに、8時に出発しました。尾瀬岩鞍リゾートホテルの皆様、ありがとうございました。次は、東照宮です。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室3日目7 閉館式

 6月29日(水)いよいよホテルともお別れです。閉館式です。お世話になったホテルの皆様に感謝のお礼を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目6 出発準備

 6月29日(火)部屋をきれいに片付けて、 出発準備です。みんなで協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目5 片付け

 6月29日(水)みんなで協力して、素早く片付けをしています。ペットボトル2本もらって、出発の準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目4 朝食

 6月29日(水)移動教室最後の朝食です。東照宮見学なので、しっかり食べてパワーをつけて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目 朝会

 6月29日(水)爽やかな空気を吸って朝会です。ラジオ体操をしっかりして今日もみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目2 寝具の片付け

 6月29日(水)みんなで協力して寝具の片付けを頑張っています。今日も協力して過ごして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室3日目1 おはようございます

 6月29日(水)おはようございます。最終日です。起床して、しっかり検温しています。今日も協力して良い一日にして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204