9/9 6年生 閉校式
ホテルの閉校式を行いました。不思議と何かを行おうとするとギリギリ天気が回復します。ホテルの支配人、マネージャーの方から、6年生の態度・あいさつをたくさん褒めていただきました。ここまで色々な面で細かくお世話していただいた寿観光の小浜さんからもご挨拶いただきました。今日も元気に行ってきまーす!
【6年生】 2022-09-09 13:42 up!
9/9最終日の朝食
宿舎での最後の食事でした。最後は、皆で食堂の方々に感謝の言葉を伝えました。
(田中)
【6年生】 2022-09-09 13:41 up!
9/9 朝会
児童の司会で今日の予定を確認し、ラジオ体操をしました。
(田中)
【6年生】 2022-09-09 13:39 up!
9/9. 6年生 3日目の朝食
天気は少し晴れ間も見えています。今日はいよいよ最終日です。朝ごはんをしっかり食べて、日光東照宮に行ってきまーす。谷川
【6年生】 2022-09-09 07:25 up!
移動教室3日目 朝食
食事係のスムーズな動き、成長しています!
いよいよ最終日です。頑張っていきます!渡部
【6年生】 2022-09-09 07:25 up!
9/9 移動教室第三日
朝の会をホテル前で行いました。今日は東照宮の見学です。
子どもも大人も元気です。^_^
【校長室】 2022-09-09 07:06 up!
9/8 きもだめし
雨のため宿舎の周りで、きもだめしを行いました。
驚かされて、「お札持ってるのに〜」と言っている子が印象的でした。
(田中)
【6年生】 2022-09-08 23:07 up!
9/8 移動教室第二日
天候が不順でしたが、いろいろな体験ができました。夜は肝試しを行います。
【校長室】 2022-09-08 19:15 up! *
9/7キャンプファイヤー
メラメラーズが登場し、大いに盛り上げてくれました。歌ったり踊ったり楽しい時を過ごしました。
(田中)
【6年生】 2022-09-08 18:37 up!
9/8 6年生がいない学校で、、、
移動教室で6年生が不在の3日間。
学校では5年生が最高学年として頑張っています。
校旗を揚げる仕事、毎日の委員会の活動、忘れずにしっかり引き継いでいます。
6年生のみなさん、どうぞ安心して楽しんできてくださいね。
【5年生】 2022-09-08 17:55 up!
9/8 6年生 ホテル最後の夕食は・・・
ハンバーーーグ! とっても豪華な夕食でみんな大満足です!今日はぐずついたお天気の中でしたがたが臨機応変にプログラムを変えながらなんとか全て実施することができました。明日はいよいよ東京に帰ります!
【6年生】 2022-09-08 17:55 up!
9/8 音楽「少年時代」
今日は初めて歌う「少年時代」に挑戦しています。
途中に出てくるハミングがちょっと難しい!
でも、そのハミングが夏の余韻を感じさせる大事な部分だと聞いて、みんな丁寧に歌っていました。
この季節にぴったりの曲ですね。
【5年生】 2022-09-08 17:19 up!
9/8 光徳牧場
みんなでアイスを食べました。皆良い表情です。
(田中)
【6年生】 2022-09-08 17:19 up!
9/8 華厳の滝
いつも霧でよく見えないと言われる滝ですが、今日は、よく見えました。
バスの車窓から猿や鹿も見え、自然の豊かさを感じられる1日でした。
(田中)
【6年生】 2022-09-08 17:18 up!
9/8焼き杉体験
バーナーで焼き目をつけて、金属のブラシで表面を整えました。良い土産が出来ました。
(田中)
【6年生】 2022-09-08 17:18 up!
9/8 光徳牧場 ソフトクリーム
雨の中でしたが、ソフトクリームを美味しく頂きました。
【6年生】 2022-09-08 15:31 up!
9/8 移動教室 光徳牧場
光徳牧場でお楽しみのアイスクリーム!
たくさん歩いた疲れも癒されましたね。
(高渕)
【6年生】 2022-09-08 15:24 up!
9/8 華厳の滝
滝の迫力に驚きの声をあげていました。みんな滝の景色に見入っていました。
【6年生】 2022-09-08 15:23 up!
9/8 6年生 湯滝着きました!
凄まじい迫力!ちょっと普通の声じゃ聞こえないくらいの滝の轟音です。「もっとずっと見ていたーい。」って呟いている子もいました。谷川
【6年生】 2022-09-08 13:00 up!
9/8 さんさん広場
中休みに地域の方が昔遊びを教えにきてくださいました。体育館でこま回しや剣玉、あやとりなどで遊びました。第二学童の部屋では、紙芝居の読み聞かせをしてくだいました。子どもたちみんな、楽しそうに活動していました。
【副校長】 2022-09-08 12:25 up!