![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:74 総数:183509 |
5/18 かつおとコーンの揚げ煮
5月の旬の魚、カツオを使いました。
カツオはしょうが醤油で下味をつけ、でん粉をまぶして揚げます。じゃがいもも素揚げします。 煮たてたタレの中ににんじん、とうもろこし、さやいんげんを加え、揚げたカツオとじゃがいもをからめます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 教室増設工事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 学校視察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 本日のお客様![]() ![]() ![]() ![]() 校長室にも来てくれました。歴代校長先生の写真に興味を示していました。 5/17 体育「ベースボール」
校庭体育では「ベースボール」に取り組んでいます。
チームに分かれて友達と協力しながら得点目指してプレーしています。 第2回目の今日は守りを工夫することを目標に取り組みました。 チームのメンバーをどのように配置するのかや相手を早くアウトにするためにどうすれば良いのかなど考えながら取り組むことができました。 もっと得点するために工夫したいことなど考えが出てきました。次回以降実践していきたいところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 外国語
外国語ではALTのトーマス先生と学習をしています。
みんな積極的に声を出して取り組んでいます。 ![]() ![]() 5/17 国語「きいて、きいて、きいてみよう」
国語では「きいて、きいて、きいてみよう」という単元の学習をしています。
友達のことを紹介する「他己紹介」を目指して、インタビューをしています。 聞き手・話し手・記録者の3者に分かれて活動しています。 よく友達の話を聞いて取り組んでいて立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/17家庭科 「お茶を淹れよう」
ずっと延期になっていた初めての実習。
ガスコンロの使い方を練習し、お湯をわかしてお茶を淹れました。 みんなでおいしくお茶を飲んだあとは、片付けまでしっかり頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 理科「植物の発芽と成長」
5年生になって初めて理科室での授業です。
班の役割などを確認しました。 発芽の観察をするための準備をしました。 班によって条件を変えながら発芽の条件を調べます。 結果がどう出るのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 4年生 出前授業【ごみのしょりと活用】![]() ![]() ![]() ![]() ソラミやヘラスンジャーも来てくれて、楽しく学ぶことができました。 5/13 3年生 学活「係活動」![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 5年生 「こいのぼり」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに、友だちの声を聴きながら合わせて歌いました。 5/13 4年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 3年生 算数「わり算」![]() ![]() 5/12 3年生 「学級会」![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 4年 たねの観察![]() ![]() ![]() ![]() 虫眼鏡を使ってじっくりみました。 5/12 中休み 音楽 ミニコンサート
木曜日の中休みは、音楽委員会主催のミニコンサートです。
今日は記念すべき第1回目!にも関わらず、たくさん聴きにきてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 沖縄料理
イナムドゥチは、沖縄でお祝い事があるときにいただく豚汁のような汁物です。先ほどの豚骨だしの中に材料を入れていき、みそで味付けをします。最後に小松菜を散らして仕上げます。
ししじゅうしいは、豚肉の入った炊き込みご飯です。ごはんと具を混ぜるのも力がいります。調理員さん二人で、息を合わせて混ぜます。 ししじゅうしい・牛乳・イナムドゥチ・にんじんしりしり ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 校外学習「日和田山」
無事、班に分かれて登ることができました。
途中、滑りやすいところでは班の友達と声を掛け合いながら登る姿が見られました。 力を合わせて取り組む姿が素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10 沖縄料理
今日は3品とも沖縄料理を作りました。
朝8時過ぎから、豚骨でだしをとっています。これはイナムドゥチとししじゅうしいに使います。 こちらはイナムドゥチに入れる業務用のかまぼこです。お店でこんなに長いものはみかけませんね。 次はにんじんしりしりを作っている写真です。今回は卵のかわりに、豆腐を入れたしりしりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|