最新更新日:2025/05/08
本日:count up12
昨日:74
総数:183505
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

6/14 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
見学の様子です。

6/14 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は小平市リサイクルセンターと秋水園へ社会科見学に行きました。
分別の大切さや環境問題について考えるよい機会でした。

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は2グループに分かれて社会科見学中です。

小平市リサイクルセンターで勉強中です。

6/14 保健委員会お手伝い

画像1 画像1
一週間ごとに、各クラスの保健委員会お当番がきてお手伝いをしてくれています。低学年の児童に優しく声をかけて、けがの記録のお手伝いをしています。

6/10 体育ベースボール

天気もよく、久しぶりの校庭体育でした。

ベースボールも第4回目です。チームで順番を工夫したり、練習を考えたりしている様子がみられます。
担任に言われたことをやるだけでなく自分達に必要なことを考えて行っていて立派です。

今回は「打つこと」をテーマに練習しました。
相手をよくみて打ったり、打ち方を工夫してみたり、チームごとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 土曜授業公開・道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
ご来校お待ちしております。

6/11 5年4組掲示板〜5年4組はこちら〜

南校舎1階に1つだけ普通教室があります。5年4組です。
「5年4組はどこ?」という声があったため、子どもたちが掲示を作りました。来校の際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 3年生 総合「ビオトープはかせになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭にある、ビオトープの生物について観察しました。

6/10 1年2組 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も学習用端末を本格的に使い始めました。子どもたちは習得も早そうです。

6/9 民生委員児童委員・主任児童委員との顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6名の民生委員児童委員・主任児童委員の方にご来校いただき、教職員と顔合わせの会を実施しました。民生委員さんから地域での活動内容をお話しいただいた後、学年ごとの分科会に分かれて民生委員さんと情報交換・共有しました。
 学校と民生委員さんとの連携を深める有意義な時間となりました。

6/9 2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生で学年集会を行いました。
先生たちの自己紹介の後はお楽しみのゲームです。
1、きこりとりす
2、ボール送り
3、ジャンケン列車
をしました。
 とっても楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
これからも学年で仲を深めていきましょう。

6/9 音楽委員会主催 第3回ミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、5ー3チームの合奏「さんぽ」と
6ー1有志とwith先生のギター、ピアニストは5年生のコラボで「沈丁花」

音楽室がパーっと明るくなり、温かな気持ちになりました。

6/9 さんさんひろば再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に久しぶりの開催です。次回は7/14の予定です。

6/9 さんさんひろば 再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域、保護者有志の皆様による「さんさんひろば」が再開しました。
体育館でいろいろな遊びにチャレンジ!
大人も子どもも楽しそうでした。

6/9 5年生 音楽 「アイネクライネナハトムジーク」

弦楽四重奏を聴いて音の重なりを学習しました。
そして曲を聴きながら、手拍子でリズミカルに演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 6年生 音楽 「ロックマイソウル」

画像1 画像1
画像2 画像2
3つの異なるメロディーを歌ってアンサンブル!
話し合ったり、歌い合ったりしながら楽しく活動中です。

6/9 しょうゆ焼きそば

何度も混ぜ返し、しんなりしてきました。味がなじみ完成です。

 しょうゆ焼きそば・牛乳・カレーポテト・きゅうりのピリ辛炒め
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 しょうゆ焼きそば

 揚げた麺を釜に入れます。

今日はしょうゆ焼きそばなので、ここでしょうゆを投入します。

一人では混ぜられないので、2人で息を合わせて同じ方向にへらを動かして、混ぜます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 しょうゆ焼きそば

 三小の焼きそばは、中華麺を一度油で揚げてからよく炒めた具とあわせて作ります。

 今日は給食室にある5つの回転釜のうち、3つを使い焼きそばを作っていきます。

 豚肉、いか、にんじん、たまねぎ、キャベツを順に炒めます。お釜からあふれるほどの具材も、炒めていくうちにかさが減っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 2年1組 体育「マットあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でマットあそびをしました。
自分たちでマットを準備して、先生の指示に従いながら練習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30