![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:74 総数:183507 |
4/22 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 司会進行や三小クイズなど、 5年生6年生が中心となってすすめてくれました。 4/22 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は、離任式も配信して行いました。 それぞれの先生方に、子供達から心を込めたお手紙を読み、感謝の気持ちを伝えました。 4/21 交通安全教室 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車の正しい乗り方を教えていただきました。 4/20 日本赤十字社員来校![]() ![]() ![]() ![]() 今年も児童会の赤十字委員会を中心に活動をひろめてまいります。 4/20 PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度の役員さん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。 4/21 家庭科 お茶を淹れよう
今年度から始まった家庭科の学習です。初めての調理。お茶を淹れてみんなでお茶会をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 たけのこごはん![]() ![]() 4/21 たけのこごはん
今日は小平産の生たけのこを朝から給食室で下茹でし、たけのこごはんを作りました。
45kgのたけのこを米ぬかと唐辛子をいれて1時間近くゆでます。 ゆでた後は皮をむき、食べやすく切り、具の材料を下煮します。炊きあがったごはんとまぜ合わせて出来上がりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/21 4年生 1年生にプレゼント![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は1年生にメダルを作りました。 代表の子がメダルを渡しに行きました。 喜んでもらえると嬉しいです。 4/21 家庭科「お茶を淹れよう」
初めて火を使う練習をしました。
練習したことをいかして、お湯を沸かしてお茶をいれました。 湯呑みを温めてからいれたり、順番に注いだりする方法も知ることができました。 自分達で淹れたお茶に「おいしい」と嬉しそうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/20 理科 「天気の変化」![]() ![]() ![]() ![]() 4/19 1年生の朝![]() ![]() 4/19 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() 4/16 5年 歌声ひびかせて「ビリーヴ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱に挑戦です。明るいハーモニーをつくっていきます。 4/15 外国語 ALT トーマス先生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 小平の春![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学お祝いメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 三小づくり会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 一年生給食開始
ごはん、ドライカレー、サラダをゆっくりとよそっています。
「いただきます」の前に担任から牛乳キャップの開け方を教わります。 食べ始めると、おいしいよ!のハンドサインをたくさん送ってくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|