![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:74 総数:183504 |
6/22 プール開き
5年生もプールの学習が始まりました。
トリオ(3人組)を作って教えあっています。 始まる前までは曇っていましたが、入水してからはお日さまが! 気持ちよく入ることができました。 ![]() ![]() 6/22 クロームブックの持ち帰りについて![]() ![]() ![]() ![]() 演劇をつくって教えてくれました。 みなさんルールをまもって クロームブックを使っていきましょう 6/22 4年生 プール開き
3組、4組はついに楽しみにしていたプールでした。
少し冷たかったですが、たくさん泳いでだんだん気持ち良くなりました。 今年も安全に気気を付けてプールの授業を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/21 プール開き![]() ![]() ![]() ![]() 1年生にとって初めてのプールで、朝から子どもたちはとても楽しみにしていました。 プールでの約束の話を聞いたあと、楽しく水遊びをしました! 6/21 6年生 プール![]() ![]() 6/21 水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() ※他への転用はご遠慮ください。 6/20 3年生「係活動」![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 3年生 国語「まいごのかぎ」![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 理科「メダカの卵」
メダカの卵を顕微鏡を使って観察しました。
なかなかうまくピントが合わないことも。。。 試行錯誤しながら班で協力して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 プール開き![]() ![]() 町たんけんの後でしたが、楽しく水遊びをしました。 6/20 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが、がんばって歩きました。 中村農園にて育てている野菜を見学する子どもたち、ニコニコでした! そしてお楽しみの公園遊び。遊具やボールなどで元気いっぱい遊びました。 中村農園の中村さん、引率していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 6/20 ミスト設置
今年もミストを浴びて、涼んでもらおうと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 生活科見学 学童農園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャガイモやかぼちゃ、トマトなどが育っている様子を見ることができました。 6/19 回田町会 ウオーキングdeゴミひろい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/17 教員マット運動研修![]() ![]() ![]() ![]() マット運動での安全管理や授業マネジメントなど、講義やグループ討議を通して学びました。 6/17 6年生 ワンシーン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分で決めたワンシーンを製作しています。 キャンプ、公園、世界遺産など様々です。 材料は準備しますが、 どうやってつくるのかは6年生それぞれが考えて活動しています。 一人一人が知識や技を集結させているので、完成が楽しみです。 6/17 5年生 点描画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オーストラリアのアボリジニアートを参考にして、 動物や模様を細かく描いています。 6/17 4年生 木工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドラゴン、ヘビ、電車など様々な作品ができています。 6/17 キューバ料理
油に入れた鶏肉はしばらくそのままにします。周りが色づき始めたら、混ぜて肉に空気をふれさせ、からりとおいしく揚げます。
アロス・コングリ ・牛乳・ ポジョ・フリート ・ジュリアンスープ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/17 キューバ料理
ポジョ・フリートはフライドチキンです。すりおろした にんにく、たまねぎ、白ワインで下味をつけて、カラッと揚げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|