![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323144 |
9/20 台風14号![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は突然の豪雨などもあったが、朝校内を見回っても、大きな被害は今のところなさそうである。台風14号は午前4時過ぎには、新潟県に再上陸したようである。今朝6時半の時点では、風は強いものの雨は降っていない。しかし、小平市には、大雨・雷・強風注意報がでていて、これから午前中は雨の予報である。特別警報が出ていないので、通常通り子どもたちを登校させるが、子どもたちの登校時間には、風雨が激しくなっている可能性もある。子どもたちには、安全委気を付けて登校してきてほしい。学校でも風雨がひどかったら、早めに子どもたちを校舎内に入れるようにさせたい。各ご家庭でも、子どもたちが家を出る時に、安全には十分に気を付けて登校するよう声掛けをよろしくお願いしたい。 9/16 株式会社ゲーム 6年2組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 和太鼓 けやき学級 生活単元![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 こだいらめざましみそ汁![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【9月は『めざましスイッチ朝ごはん』月間です♪】 今日は小平産の野菜などを使って『こだいらめざましみそ汁』を作りました。朝ごはんを食べると体にスイッチが入り元気に一日のスタートができます。野菜には、私たちの体の調子をととのえてくれる働きがあります。朝ごはんをしっかり食べて、体のスイッチを入れましょうね♪ 皆は普段からお年寄りに優しくしていますか?来週、月曜日は敬老の日です。「まごわやさしい」はみんなの体が元気になる食べ物の合言葉で、この食べ物を組み合わせると栄養のバランスがよくなります。まめ・ごま・わかめ(海藻)・やさい・さかな・しいたけ(きのこ)・いも、です。今日は「まごわやさしい」が全部入った『こだいらめざましみそ汁』を作りました。よくかんで、しっかり食べて、お年寄りに優しい人になりましょうね! 9/16 いろみずをつくろう 1年3組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1色を三つのカップに作って、そこに水を量を変えて入れて薄めてグラデーションを楽しんだり、3色作ってそれを混ぜ合わせて色水を作ったりしました。予想もしない色水ができて驚いていました。とても楽しそうに取り組んでいました。 9/16 敬語 5年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 電話応対の場面の会話を先生が黒板に書いてくださいました。それを覚えて、2人一組で黒板の会話文を見ないでトライしてみました。するとつい普段の言葉遣いが出てきてしまう場面もありました。しっかり話せたときは嬉しそうでした。 9/16 光のさしこむ絵 4年1組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 スーパーマーケット 3年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 朝活 2年1組2組 朝の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 3連休![]() ![]() また、今日は天気がとてもよく、日差しは厳しいが真夏のような蒸し暑さはない。しかし、この3連休中に台風14号が日本に接近し、3連休明けの20日に関東地方にも影響が出るかもしれないという予報が出ている。子どもたちの登校時刻と重なることが一番心配である。この3連休は台風14号の動きにも気を付けていたい。そして、状況によっては、登校時刻を遅らせるなどの対応をしなければならない。そういう場合はホームページや一斉メールなどでお知らせするので、ご協力をよろしくお願いしたい。 9/15 高菜ごはん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【高菜ごはん】高菜は小松菜の仲間で、九州で作られている野菜です。九州の高菜で作る高菜漬けは「日本三大漬け菜」の一つとして、長野県の野沢菜漬け、広島県の広島菜漬けにならんで有名です。今日は高菜漬けを使って『高菜ごはん』を作りました。しっかり食べてくださいね♪ 【筑前煮】昔、福岡県北部を「筑前の国」といい、その地方で作られていた煮物を『筑前煮』と結婚式などのお祝い事のときによく作られる料理です。よくかんで食べてくださいね! 〇今日の魚は「さば」です。魚には骨があります。よくかんで食べてくださいね。 9/15 かずとしき 1年3組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 楽しくからだをうごかそう けやき学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 マット運動 3年4組 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 ごんぎつね 4年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 うごくおもちゃ 2年4組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは設計図をよく見て、さらにおもちゃの動きを確かめながら作っていました。また、友達ともアドバイスし合いながら作っていました。とても楽しそうに取り組んでいました。 9/15 銚子漁港の様子 5年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに隣の友達と情報を共有しながらホワイトボードにまとめて全体で発表し合いました。しっかり調べられたことがよく分かりました。 9/15 やまなし 6年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、「やまなし」を一読して感想を書きました。このお話はいろいろなイメージができる作品です。子どもたちがどんな学習をしていくのか楽しみです。 9/15 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2022年度武蔵村山市サッカー協会主催1年生交流大会で優勝した1年生5人。この大会で優秀選手賞を受賞した2名。 第60回小平市民体育祭少年サッカー1・2年生の部1位パートBで第4位だった小平FCウイングスレッドの2年生2人、1年生4人。この大会で優秀選手賞を受賞した2年生1名。 同大会2位パートAで第1位だった小平FCウイングスブラックの2年生2名、1年生1名。 第122回多摩リーグミニバスケットボール夏季大会でブロック準優勝をした小平ミニバスケットボールクラブ女子の6年生1名、5年生2名、2年生3名。 ボーイズサマーという大会で準優勝した小平ミニバスケットボールクラブ男子の5年生1名、2年生1名だった。 低学年も高学年も頑張っている。全校児童で大きな拍手で祝福した。2学期早々表彰できたのは嬉しい。2学期もたくさんの子どもたちを表彰していきたい。 9/14 マスタードトースト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【マスタードトースト】「マスタード」は『アメリカンドッグ・フランクフルト・ハンバーガー』などに使われています。『おでん』や『納豆』に使う「和がらし」とよく似ています。味や香りは全く違うので「和がらし」は英語で「オリエンタルマスタード」や「チャイニーズマスタード」といいます。今日は辛さ控えめの「粒マスタード」を使って「マスタードトースト」を作りました。よくかんで食べてくださいね♪ |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |