最新更新日:2025/05/02
本日:count up4
昨日:43
総数:323187
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

5/6 遠足18 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 途中で給水休憩をしました。

56 遠足17 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園を出発します。

5/6 遠足16 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これから帰ります。

5/6 遠足15 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生方も一緒に遊んでいます。

5/6 遠足14 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広場いっぱいに走り回っています。

5/6 遠足13 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達とグループになって好きな遊びをしています。

5/6 遠足12 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊びの時間が始まりました。自由遊びです。

5/6 遠足11 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当タイムが終わり、遊びの時間です。

5/6 遠足10 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しそうに食べています。

5/6 遠足9 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間です。

5/6 遠足8 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽の広場に着きました

5/6 遠足7 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 記念写真を撮りました。

5/6 遠足6 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多摩湖の眺めは最高でした。

5/6 遠足5 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 階段を登って堤防へ向かいます。

5/6 遠足4 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園に着きました。

5/6 遠足3 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上仲原公園で給水タイムです。

5/6 遠足2 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発しました。

5/6 遠足1 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、今日、狭山公園へ遠足に行ってきます。4年生は社会科で「水」についての学習もするので、多摩湖も見学してきます。今日はそれほど暑くもないので、元気に歩いていきましょう。
 遠足の様子はホームページでアップします。お楽しみに!

5/6 はなのみち 1年1組 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の時間に「はなのみち」というお話の学習をしています。教科書に載っている4枚の挿絵を見ながら、クマヤリスなどの登場人物が何をしているのかについて考えています。
 子どもたちは、考えたことを発表し合い、それをワークシートに書き込みました。1マス1マス丁寧に字を書きこんでいました。

5/6 消防写生会 2年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日の2時間目に消防写生会を行いました。消防署から消防車が2台来てくださいました。子どもたちは好きな角度からその消防車を写生しました。また消防隊の方が消防服を着て消防車の前に立ってくださいました。そんな消防署の方のことも消防車と一緒に描いていました。
 子どもたちは画用紙いっぱいに大きく絵を描いていました。よく見て丁寧に描くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760