最新更新日:2025/07/03
本日:count up35
昨日:29
総数:105371

10/5 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内を回り、2・3年生が練習する様子を見ました。
自分たちで声を掛け合い、意見を出し合って練習していました。
リーダーが、歌う様子をじっと見守るクラスもありました。
「担任が入らないほうが、うまくいくみたいです。」
3年生の担任が、ちょっと寂しそうに、私に言いました。
「子育てと同じで、生まれてすぐはいっぱい抱きしめて、自分で歩けるようになったら、どんどん歩かせたほうがいいんだよ。今、3年生たちは、どんどん自分たちで歩いている・・・」
その担任は、もう涙の卒業式を思い浮かべているようでした。

10/5 (3年生)連絡板より

画像1 画像1
テストの点数も大事ですが、人として、こういうことがちゃんとできる上水中生が誇らしい。

10/5 (1年生)食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
主任栄養教諭の先生にお越しいただき、「中学生の栄養〜カルシウムについて〜」の講義をしていただきました。
毎日食べている給食が、栄養のバランスをよく考えられて作られていることを学びました。
また、成長期には骨や歯を作るカルシウムが必要で、普段、どのくらい接種できているか、セルフチェックで確認しました。
「健康は1日にしてならず」先生からの言葉でした。

【1年生】テスト終了!やったー!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日テスト2日目が終わり、中間テストが終了しました。挨拶を終えた後に「やったー、終わったー」という声が上がったり、教員が「これにて中間テスト終わり!お疲れさまでした」というと、自然と拍手がわいたりと、クラス単位で様々な反応がありました。少し休んで、次は、期末です。頑張りましょう。

10/5 合唱コンクールのスローガン

画像1 画像1
昇降口前に、今年度も合唱コンクールのスローガンが掲示されました。

【1年生】2学期1日目のテスト終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テスト1日目が終わり、少しほっとしたような様子。明日も1年生パワーに期待したいです。

10/4 中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストが始まりました。
落ち着いて、問題文をよく読んで、制限時間を上手に使って、自分のもっている力を十分に出し切ってほしいです。
上は、いつもうっかりミスをしていた私の反省です。

10/3 全校朝礼

画像1 画像1
体育館で全校朝礼がありました。
今日も8時30分ぴったりに始まりました。
校長先生から「言葉の大切さ」について話がありました。
合唱コンクールでは、歌詞の意味も十分に味わいたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610