![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323145 |
7/14 理科見学12 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学11 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学10 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学9 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学8 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学7 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 漢字 2年4組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 ペンケース 5年2組 家庭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 朝活 6年 朝の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学6 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学5 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 あさがお 1年3組 生活![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 あわあわアート けやき1〜4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、色を変えながら泡ふきを楽しんでいました。面白い作品ができ上がりました。 7/14 土 3年4組 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学4 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学3 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学2 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/14 理科見学1 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちもとても楽しみにしています。しっかり学習してきましょう。理科見学の様子は随時ホームページにアップします。お楽しみに! 7/14 体育実技研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実技研修では、楽しめる準備運動やマット運動遊びとボール運動遊びの導入の運動や主運動につながる運動を実際にやってみたりポイントを教えていただいたりした。また、園児への声掛けの実際も教えていただいた。また、座学では、本校教員が歩行児童がしている遊びをワークシートに列挙し、その運動遊びを分類し、本校児童が足りない運動遊びが何かを明確にした。 本校は体育の研究を3年間研究している。その中で1〜6年生の系統性の大切さを教員は実感してきている。今回の研修会は、さらに幼稚園・保育園と小学校の接続について学ぶことができた。学んだことをこれからの研究に生かしていきたい。大変分かりやすいお話をしてくださった講師の先生に感謝したい。 7/13 小平野菜のラタトゥイユ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【小平野菜のラタトゥイユ】フランスのプロヴァンス地方の郷土料理で夏野菜を煮込んだものです。たまねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトとローリエ・バジル・タイムなどの香草を加えて煮込んで作ります。今日は、小平市内の畑で収穫された夏野菜をたっぷり使って作りました。しっかり食べてくださいね♪ 【ポテトドッグ】『アメリカンドッグ』の「ソーセージ」を「じゃがいも」にして『ポテトドッグ』を作りました。「じゃがいも」は小平市内の農家さんで収穫された物の中から、小さい物を選んで品してもらいました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね! |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |