最新更新日:2025/05/02
本日:count up10
昨日:18
総数:58179

9/6(火)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      さばの塩焼き
      五目豆
      チンゲン菜と豚肉の炒め物
      ブロッコリーサラダ

昨日に続き、今日の献立も小平第六中学校の生徒が考えた献立です。元の献立は、ごはん、さばの塩焼き、チンゲン菜と豚肉の炒め物、ブロッコリーとトマトのサラダ、大根とわかめのみそ汁でした。サラダには、生のトマトをくし形にしたものが使用されていたのですが、給食での提供はできないので、コーンに変更しています。みそ汁の代わりに、五目豆を組み合わせています。
チンゲン菜やブロッコリー、にんじんなど不足しがちな緑黄色野菜を多く取り入れた献立になっています。  
      

9/5(月)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      ハンバーグ
      じゃこ昆布
      ポテトサラダ
      卵入り野菜ソテー
 金曜日に引き続き、今日の給食は小平第六中学校の生徒が考えた献立です。献立のテーマは、「ハンバーグプレート」です。元の献立は、ごはん、ハンバーグ、ポテトサラダ、野菜炒め、みそ汁という組み合わせでした。汁物の提供ができないので、代わりにカルシウムが多く摂取できる「じゃこ昆布」を組み合わせました。ハンバーグは家庭科の教科書にも作り方が載っており、小平第六中学校の家庭科の課題ではメインにハンバーグを選ぶ生徒も何人かいました。ぜひ、皆さんもおうちでハンバーグ作りに挑戦してみてください。
 

9/2(金)の給食

画像1 画像1
【献立内容】牛乳
      ごはん
      豚キムチ炒め(チーズ入り)
      ほうれん草のごま和え
      みかんヨーグルト

 今日から2学期の始まりですね。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えて、登校モードに切り替えましょう。さて、9月の給食には、中学生のみなさんが昨年度の家庭科の夏休みの課題で取り組んだレポートの中から、お弁当給食向けの献立や料理を選んで取り入れていきます。
 今日の献立は第一弾として、小平第六中学校の生徒が考えた献立です。献立のポイントは、6つの基礎食品群のすべてを使用し、栄養バランスを意識しているところです。豚キムチ炒めは、チーズや辛い物が苦手な生徒にも食べやすい味に仕上がっていましたね。
 まだまだ、中学生の考案した献立や料理が登場しますので、楽しみにしていてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小平市立学校給食センター
〒187-0031
住所:東京都小平市小川東町5-17-10
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721