最新更新日:2025/05/08
本日:count up11
昨日:74
総数:183504
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

9/1 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつ発生してもおかしくない災害に備え、児童を保護者へ引き渡す訓練を実施しました。保護者への連絡や引き渡し方法などを確認することができました。「備えあれば憂いなし」です。今後も防災意識高められるように安全教育に取り組みます。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の様子です。

夏休みが終わって、今日から2学期です。
久しぶりにお友だちや先生に会った人もいるでしょう。

2学期は移動教室や運動会など、いろいろな行事があります。
みんなで協力して、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

児童代表のことばは6年生でした。
最高学年として堂々と発表する姿はとても頼もしいです。

また、放送委員会の6年生が
始業式が始まる前に率先して黒板をきれいにしてくれました。ありがとう。

9/1 2学期が始まりました!

長い夏休みも終わり、今日から9月。2学期のスタートです。
夏休みすごろくをしながら、友達と夏の思い出を語り合いました。
昨日までシンと静かだった教室が、今日は見違えるようににぎやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 金融教育研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファイナンシャルプランナーの望月克浩さんに来ていただき、教職員向けに金融教育研修会を実施しました。ライフプランニングについての理解を深めるよい機会となりました。11月には、6年生の授業に来ていだだく予定になっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30