5/31 体力テストの日
本日は体力テストの日でした。
1年生から6年生まで、
各種目に一生懸命取り組んでいました。
記録や測定のお手伝いをしてくださった
保護者、地域の皆様ありがとうございました。
【校長室】 2022-05-31 19:39 up!
5/31 かぶのクリーム煮
地場野菜のかぶをたくさん使ったかぶのクリーム煮を作りました。
葉付きの38kgのかぶが納品されました。今日は実も葉もクリーム煮にいれます。
セルフフィッシュバーガーの魚はサメをフライにしました。
セルフフィッシュバーガー・牛乳・かぶのクリーム煮・野菜のピクルス
【給食室】 2022-05-31 19:38 up!
5/31 体力テスト測定手伝い
今日は一斉体力テストの日。5年生は2年生の測定補助を行いました。正しい測定の仕方を教えたり、記録を測ってあげたり、高学年として働きました。大変立派な関わり合いでした。
【5年生】 2022-05-31 18:43 up!
5/30 3年4組 「学級会」
今日は、クラスのキャラクターを決めるためにみんなで話し合いました。
それぞれ、クラスの目標に沿った思い思いのキャラクターを考えてきました。
なんでキャラクターを決めるのかを意識しながら話し合うことができました。
【3年生】 2022-05-30 18:32 up!
5/29 青少対「クリーン作戦」
今日は青少対のクリーン作戦でした。
各地区から学校までの道に落ちているゴミをたくさん拾いました。
自分達が毎日通る通学路をきれいにする姿が素敵でした。
参加した方にはプレゼントも!みんな達成感で嬉しそうな様子でした。
【お知らせ】 2022-05-29 13:36 up!
5/27 教育委員訪問 6年1組 国技「笑うから、楽しい」
この日は小平市教育委員会の古川教育長、教育委員の皆様が小平第三小学校の授業を見にきてくださいました。6年1組では国語の説明文の授業を見ていただきました。子どもたちはさまざまな機器を使いこなしながら、日々の授業を効率よく行なっています。小平第三小学校から令和の新しい教育のあり方を提案していきたいです。ご参観いただいた皆様、お忙しい中ありがとうございました!
【6年生】 2022-05-28 14:41 up!
5/27 言葉の意味がわかること
国語の学習、文章の構成を考え、要旨をまとめる課題に取り組んでいます。
【5年生】 2022-05-28 12:04 up!
5/27 教育委員会訪問
古川教育長はじめ、教育委員、幹部職員が来校されました。授業参観をしていただきました。
【校長室】 2022-05-28 11:59 up! *
5/25 長さのたんい
長さのたんいを学んでいます。ノートを先生に見てもらって確かめをしています。
【2年生】 2022-05-28 11:54 up!
5/27 一時冠水
急な豪雨で南校舎前の排水が追いつかず、通路が一時冠水しました。幸い、大事にはなりませんでした。(たまたま、別の工事で来校中の業者さんが応急処置をしてくださいました。ありがとうございます。)
【校長室】 2022-05-28 08:46 up!
5/27 雨天の昇降口
大雨が予想された朝でした。子どもたちは、昇降口で丁寧に傘を束ねていました。
【校長室】 2022-05-28 08:33 up!
5/25 国語・書写
講師の吉岡先生に丁寧に筆遣いを教えてもらいました。年々上手になっています
【4年生】 2022-05-28 08:23 up!
5/25 国語 はなのみち
「じょうずにおんどくをしよう。」という学習です。元気に音読していました。
【1年生】 2022-05-28 08:18 up! *
5/27 社会「日本の地形と気候」
社会では日本の地形や気候について学習しています。
「雨温図」を見て、自分なりに比べるポイントをきめて仲間分けをしました。
自分で考えたことを班の友達とも共有しました。
タブレットもうまく使いながらまとめることができました。
【5年生】 2022-05-28 08:12 up!
5/27 放送委員会 お昼の企画
放送委員会では
お昼の放送の時にみんなが楽しめる企画を考えています。
月曜日 「マンデーゲストインタビュー」
火曜日 「チューズデー国紹介」
水曜日 「水曜日の豆知識」
木曜日 「小学生あるある」
金曜日 「金曜日の雑学」
【委員会】 2022-05-27 19:01 up!
5/26 家庭科「ゆで野菜サラダを作ろう」
調理実習第3回目のテーマは「ゆで野菜サラダ」です。
じゃがいも・にんじん・ブロッコリーの3種類の野菜をゆでてサラダにしました。
火の通り方の違いを考えながら茹でる順番を工夫しました。
サラダは和風ドレッシング・中華ドレッシングの2種類から選んでこれも自分たちで作りました。
前回よりやることも増え、手順も複雑になりましたが、グループで協力して取り組むことができました。
【5年生】 2022-05-27 05:05 up!
5/26 3年生 社会「わたしたちのまち」
わたしたちが住んでいる小平市について調べています。交通、土地利用、施設などのテーマを選びました。資料を見て、分かったことをまとめました。
【3年生】 2022-05-27 05:04 up!
5/26 多様な動きをつくる運動遊び
体育館ではマットなどを使いながら運動遊びをしました。
ともだちと協力しながら体を上手に使っていました。
【2年生】 2022-05-27 05:04 up!
5/26 音楽委員会主催 第2回ミニコンサート
中休みに、ミニコンサートが開演です。
今回は5年生によるピアノ演奏とフィンガースナップです。
そして、6年生の合奏「虹」でした。
どちらも、とても素敵な響きでした。
【音楽室】 2022-05-27 05:04 up!
5/26 6年1組 調理実習 ゆでたまご
今日は楽しみにしていた調理実習 ゆでたまごです。ガス栓を入れて、恐る恐る火をつけながら、でも楽しそうに調理実習に取り組んでいました。
【6年生】 2022-05-27 05:03 up!