![]() |
最新更新日:2025/05/08 |
本日: 昨日:74 総数:183509 |
7/8 明星学園高等学校和太鼓部公演
三小の体育館に明星学園高等学校和太鼓部の皆さんが来てくれました。
間近で見る太鼓の迫力に子どもたちもびっくり。 あっという間の時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 社会「さまざまな土地のくらし」
今回は「低地」と「高地」に分かれて地形の特徴や生活の特徴について調べてまとめました。
班で協力してスライドを作成することも慣れてきました。 段々スライドから文字が少なくなり、見やすいスライドになってきています。 自分たちで計画的に学習を進める姿がさすがです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 ありがとう靴箱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 靴箱に感謝です。 7/8 あったらいいな、こんなもの![]() ![]() ![]() ![]() まだこの世にない「夢の道具」をイメージして描いています。 これは、質問しあってくわしく考えるための学習です。 イメージした夢の道具を友達と質問しあって、 どんどん具体的にしていきます。 たくさんのアイデアが出て、いろいろな道具ができるのが楽しみです。 7/5 セーフティ教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 STARBAKKARI CLASS5-4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 4年プール指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 若手育成研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業後、市教委教育アドバイザーからご指導いただきました。 7/7 6年1組 図工 ワンシーンを創造する![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() どんなに力を入れても水を縮めることはできないと学びました。 7/7 七夕の行事食
下ゆでしたそうめんとおくらを入れて、そうめん汁が完成です。
七夕ずし・牛乳・そうめん汁・すいか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 七夕の行事食
そうめん汁は昆布とさば節でおいしいだしをとります。麩、かまぼこ、オクラがそうめん汁の星形をした食材です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/7 七夕の行事食
七夕の行事食の七夕ずしとそうめん汁を作りました。星の形をした食材をいくつもちりばめました。
七夕ずしはたきたてのご飯に甘酢と煮た具を入れてまぜ、クラスごとに配食してから、星形にんじんとさやいんげんを飾ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 地区班別集団下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。 7/6 雨上がりには。。。
雨が上がった校庭に大きな虹がかかりました。
何かいいことがありそうです。学期末へ向けて楽しく頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/6 夏休みの本の貸し出し
夏休みに向けて5冊本の貸し出しをしました。
自分が普段読まないような本も手に取って借りてみる姿が見られました。 たまには、ゆっくり静かに読書をするのもいい時間の過ごし方ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/2 赤十字委員会 プルタブ回収箱設置![]() ![]() ![]() ![]() 前年度までに集まったプルタブも回収しました。 みなさま、ご協力ありがとうございます。 7/5 水泳指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は浮く練習を主に行いました。 7/5 PTA第2回運営委員会![]() ![]() ![]() ![]() 7/4 6年1組 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|