![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:43 総数:323187 |
4/18 遠足1 6年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 狭山公園では、学年レクやクラスレクをしてきます。お弁当も楽しみですね。楽しい半日になるといいです。遠足の様子はホームページでアップしていきます。お楽しみに! 4/18 交通安全教室 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、実際に校外に出て学校の近くを歩いてみました。金曜日は雨だったので、傘の差しての歩行練習にもなりました。学んだことを生かしてこれからも登下校できるといいですね。 4/18 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度こだいらの小・中連携教育健全育成に関わる標語で入選した4年生とけやき学級の4年生の2名を表彰した。1年生も含めて全校児童で最初の表彰を大きな拍手で祝福した。この標語で他に卒業生2名が入選していたのだが、賞状が来たのが4月に入ってからだったので、中学校で表彰してもらうことにした。 本校では全校朝会の時に、子どもたちの校内だけでなく校外での活躍ぶりも表彰している。習い事のスポーツ面や文化面などで表彰できるものがあれば、今年度もたくさん表彰していきたい。ご協力いただきたい。 4/15 コーンピラフ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、北海道で収穫された甘くておいしい「コーン」と「たまねぎ」「にんじん」を使って『コーンピラフ』を作りました。とってもおいしくできました。よくかんで食べてくださいね! 【柑橘ドレッシングサラダ】十二小の中庭には3本の夏ミカンの木があります。毎年たくさんの実をつけます。今年もおいしい夏ミカンが収穫できたので、給食に使いました。さわやかな香りと酸味を味わって食べてくださいね♪ 4/15 にこにこあおむし 1年2組 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 パソコン 2年1組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の時に使ったソフトや先生から教えていただいた新たなソフトを使いながら活動していました。毎日少しずつパソコンに触れながらタイピングなどの技術も向上していけるといいですね。 4/15 係決め 3年1組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、自分が希望する係を発表し合い、人数によって係を合体したり別の係に移動したりしました。決まった係で頑張ってクラスを楽しくしていきましょう。 4/15 日本地図 4年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が大型テレビで示してくださった都道府県の写真を見ながら、その都道府県と東京都の位置関係を地図帳を見ながら方位で使って表していました。これからの4年生の社会科の学習が楽しみですね。 4/15 音楽の授業を知ろう 5年1組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶や返事、片付け、友達と仲良く学習すること、学校の楽器を大切に扱うことなどの約束をしっかり守って、この1年間、楽しく音楽の学習をしていきましょう。 4/15 At a food Festival 6年1組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 増やし鬼 けやき学級 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/15 5年生遠足引率![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも週間天気予報を見ながら、昨日は中止だろうと考えていた子が多かったようだ。だから余計に行けたことが嬉しかっただろう。昨日は他に公園来ていた学校はなく保育園の子どもたちが少しいただけだったので公園の広場を目いっぱい使って鬼遊びで走り回ったりだるまさんがころんだやドッジボールなどの遊びを十分に楽しむことができた。 4月当初の学年での活動を十分に楽しんで帰ってくることができた。担任からは、集団活動でさらに伸ばしたいところが見えてきたとも話があった。次は運動会練習で学年での学びがあるので、遠足の反省をそこに生かしたいということである。子どもたちのこれからの成長ぶりが楽しみである。 4/14 遠足20 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足19 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 魚の薬味ソースかけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【魚の薬味ソースかけ】漢字で薬に味と書いて「薬味」と読みます。料理に少し加えて味を引き締めたり香りで食欲をそそる効果を出したり、彩りをそえたりするために使われる、香辛料や野菜のことを『薬味』と言います。今日は「にんにく」「しょうが」「ねぎ」の三種類の香りの強い野菜を使って『薬味ソース』を作りました。今日の魚は「あじ」です。魚には骨があります。のどに刺さらないように、よくかんで食べてくださいね♪ 【みそしる】「みそ」は昔は家で手作りするもので、それぞれ秘伝の味を競い合ったりしました。自慢することを「手前みそ」というのもそこからきています。『にんじんきびごはん』『魚の薬味ソースかけ』と一緒にしっかり食べてくださいね! 4/14 すきなもの紹介 4年2組 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 かけ算 3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 1年生へのプレゼント 2年2組 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足18 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足17 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |