![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323158 |
7/5 焼きうどん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏至の日から数えて11日目にあたる日、もしくはその日から5日間を『半夏生』といいます。夏至の日は毎年同じではないので、半夏生の日(期間)も、それに合わせて変わります。今年は、7月2日から明日の7月6日までの5日間になります。半夏生の食べ物として有名なのは「たこ」で関西地方で食べられます。それ以外にも「さば」や「うどん」「芋汁」や「もち」など地域によっていろいろな食べ物があります。今日は「うどん」と「さば」を使って『焼きうどん』と『魚のねぎ塩焼き』を作りました。しっかり食べて、暑さに負けない丈夫な体をつくりましょうね♪ 7/5 社会科見学12 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学11 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学10 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学9 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学8 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 朝活 2年 朝の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 宿泊学習事前学習 けやき学級 生活単元![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 植物の成長と水のかかわり 6年3組 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは調べる前にノートに予想図を描きました。子供たちは、」今までの経験から考えていました。立てた予想通りだったかどうか、実験が楽しみですね。 7/5 お楽しみ会 5年2組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学7 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 何時? 4年2組 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 どちらがながい 1年2組 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはどちらが長いか調べる方法を2人で考えました。そして、その方法をみんなの前で発表し合いました。とても意欲的に活動していました。 7/5 社会科見学6 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学5 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学4 3年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学3 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学2 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/5 社会科見学1 3年生 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は先週ほど気温は高くありませんが、反対に雨が心配です。しかし、2か所の見学先でしっかり学習してきます。見学の様子はホームページでアップします。お楽しみに! 7/5 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度までは緊急事態宣言等が発令されていて参観していただけなかったが、5月の運動会に続いて、今回は各クラスの教室内での授業を見ていただくことができた。1年生はもちろん、2・3年生にとっても初めての授業参観であった。子どもたちも緊張したことだろう。久しぶりにご覧いただいた子どもたちの様子はいかがだったろうか。ご意見ご感想をいただけるとありがたい。 久しぶりに公開できたとは言え、3密を避けるために年間3回の平日1時間ずつの公開授業は出席番号順に10家庭程度ずつとさせていただいた。土曜授業も同じように1時間ずつ10家庭程度とさせていただいている。来年度以降はコロナ禍の状況を考えながら少しずつ通常に戻していきたいとは考えているので、ご理解ご協力をよろしくお願いしたい。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |