最新更新日:2025/07/02
本日:count up5
昨日:29
総数:105341

7/7 (3年生)修学旅行実況「次々と戻って来ました!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑かったけど、楽しい思い出をたくさん持って帰ってきたのでしょうね。お疲れさまでした!(校長)

7/7 (3年生)修学旅行実況「班行動からそろそろ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
戻ってくる班があります。迎える準備をしています。(校長)

7/7 (1・2年生)薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が薬物乱用の危険性・有害性について正しい知識を身に付け、薬物乱用を未然に防止するため、毎年、実施しています。
今年度は東京都が作成した「STOP!薬物乱用 〜断る勇気〜」という動画を視聴し、動画の視聴後、感想と「私の決意」を書きました。
3年生は修学旅行から帰って実施します。

7/7 (3年生)修学旅行実況「二条城到着、一番乗り!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動出発、最初の見学地に一番で入場券を買い、一番乗りの班が入場しました!(校長)

7/7 (3年生)修学旅行実況「班行動出発!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿を出て、すぐに「あれ?どっちだっけ?」
気を付けて行ってらっしゃい!(校長)

7/7 (3年生)修学旅行実況「たくさん食べて!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目の朝食です。おかわりもOk!たくさん食べて、出発です!(校長)

7/7 (3年生)修学旅行実況「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒のみなさんは、もうすぐ起床。みんな元気です。お天気も良いので、熱中症に気を付けて1日班行動です。宿舎の前の通りを「下る」とすぐ四条通りです。京都のど真ん中がスタート地点!
見学地が楽しみですね!(校長)

7/6 (3年生)修学旅行実況「舞妓さんといっしょに」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵な日本舞踊、みんなうっとり。舞妓さんは17才、芸事の道は長く、厳しいのでしょうね。(校長)

7/6 (3年生)修学旅行実況「楽しい1日目の夕食です!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋ごとに夕食です。一杯食べてくださいね。(校長)

7/6 (3年生)修学旅行実況「宿舎に到着!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園から、班行動で約1時間。宿舎に到着しました。2泊3日、お世話になります!(校長)

7/6 虹

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行中の関西は快晴だったようです。
1日どんよりしていた小平では、今、虹がかかっています。

7/6 (3年生)修学旅行実況「東大寺に到着!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ここから、京都の宿舎まで班行動。鹿が道案内してくれるかもしれませんね。(校長)

7/6 (3年生)修学旅行実況「薬師寺見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法話を聞き、記念写真を撮りました。(校長)

7/6 (3年生)修学旅行実況「新大阪駅に到着!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定どおりです。バスで薬師寺に向かいます。かなり蒸し暑いです。(校長)

【3年生】只今京都駅です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒たちは、新幹線内で持参したお弁当を食べています。食べ終わった生徒は勉強したり、トランプをしたり、各々の時間を過ごしています。

7/6 (3年生)修学旅行実況「いよいよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が始まります。予定どおりの新幹線で新大阪駅に向かいます!(校長)

【3年生】修学旅行の始まりです。

画像1 画像1 画像2 画像2
第3学年の生徒たちは、1日目の目的地奈良へ出発しました。この写真は出発式の様子です。生徒たちは、実行委員、添乗員の方々の話を熱心に聞いていました。

7/6 (1年生)掲示板より

画像1 画像1
3年生、参加予定者は全員、国分寺駅のチェックを通って行きました。
新大阪駅に向けて、新幹線は間もなく9時に出発します。
1年生、まずは9月の川越校外学習の成功ですね。

【3年生】いよいよ明日出発です。

6月30日(木)※生徒作成記事(3C女子)
今年は梅雨明けが昨年より約20日も早く、最近は気温が40度になることが増えており、「災害級の暑さ」と言われています。その影響で、昨日に続き今日も昼休みの外遊びが禁止となりました。ですが、エアコンが効いた教室内では、まるで外の気温のように熱い「腕相撲対決」が繰り広げられていました。普段と違うことがあっても、自分たちで楽しみを見つけることができる3年生。発想が豊かで、この学年で良かったなと思いました。

7月4日(月)※生徒作成記事(3B男子)
7月になり修学旅行が近づいてきました。その影響で授業日程が変化することもあります。それでも三年生のみんなは文句一つ言わず臨機応変に対応しています。最高学年として素晴らしい姿だと思います。修学旅行ではもしかしたら班行動中になにかトラブルが起きてしまうかもしれません。そんなときは学校生活と同じように、臨機応変に対応できるように心がけたいですね。もう小さい子供ではないのでトラブルが起きないように意識しましょう。

7/5 生徒会黒板

画像1 画像1
3年生、行ってらっしゃい。
上水中3年間の学びの成果を発揮してきてください。
1年「素直」、2年「自主自律」、3年「率先垂範」
3年間の自分の成長を確かめて来てください。
笑顔のお土産を待っています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610