最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:69
総数:184072

体育朝会 2・4・6年生 7月5日(火)

今朝、2・4・6年生は体育朝会に取り組みました。今日もクラスごとの種目に分かれて運動し、気持ちよく一日をスタートさせることができました。マスクを外したり、水分補給を適宜行ったりして熱中症を防ぎます。
画像1 画像1

お話を楽しみました

子どもたちは、どの教室でも真剣に聞いていました。ボランティアの皆様に本を読んでいただいて、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせボランティア 7月5日(火)

今朝は1・3・5年生の教室でボランティアの皆様が本の読み聞かせを行ってくださいました。読み聞かせをしていただくことで、子どもたちが本に親しむ機会が増えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年1組 工夫して運動しています 7月4日(月)

最近は、猛暑や雨で校庭や体育館で体育ができないことがあります。そんな時は、冷蔵をつけて視聴覚室で工夫して運動をしています。今日、2年1組では、時間内に円いシートを多く自分のチームの色にひっくり返すゲームを行いました。みんな、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 カタツムリを描こう 7月4日(月)

今日は雨が降って、カタツムリを描くのにぴったりなお天気になりました。クレパスで描いた後に、絵の具で色を塗っています。
使いたい色の絵の具を、選んで自分の席に持って行きます。1年生の子どもたちは、クレパスが絵の具をはじく様子に驚いたり、きれいな色が塗れて満足したり、楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「おはなしの絵」 図画工作

1年1組では、「おはなしの絵」の単元で、葉っぱを作っています。今日は緑色に塗った紙を葉っぱのような形になるよう手でちぎっています。どうしたら葉っぱのように見えるか、考えながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

装飾ボランティア 7月1日(金)

今日は、ボランティアの皆さんがランチルームや給食室の装飾を行ってくださいました。夏らしい装飾を手作りされています。いつも、装飾で学校の中を楽しい空間にしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立学園東小学校
〒187-0043
住所:東京都小平市学園東町2丁目15番1号
TEL:042-344-6801
FAX:042-344-6802
email:gakkou@19.kodaira.ed.jp