![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:43 総数:323188 |
4/14 なまえ 1年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、まだひらがあの学習も始まっていませんが、毎年、入学してきたらすぐに書いています。そして、1年後の2年生に進級する前にもう一度同じように書いて1年間の成長ぶりを振り返ります。ひらがな、カタカナ、漢字も学習します。しっかり学んでいきましょう。 4/14 憲法と政治のしくみ 6年3組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この話し合いが、政治の学習とどのようにつながっていくのでしょう。これからの学習が楽しみですね。 4/14 自画像 けやき5・6年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初の学習では「自画像」を描きました。子どもたちは鏡を見て目鼻などの位置をしっかり確認しながら描いていました。 4/14 遠足8 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足7 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足6 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足5 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足4 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足3 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足2 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/14 遠足1 5年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式は代表委員会の子どもたちが進めてくれました。遠足の様子はホームページにてアップします。お楽しみに。 4/14 遠足![]() ![]() 今年度も校外学習にはできるだけ一緒に行ってきたいと考えている。教室では見ることができない子どもたちの様子を見ることができるのが楽しみだからである。 各学年の遠足だが、今年度も昨年度に引き続き、公共交通機関を使わずに徒歩で行ける場所で各学年とも行先を考えている。これもコロナ対策の一環である。小平中央公園・東村山中央公園・狭山公園が行先となる。子どもたちも行ったことがある公園だとは思うが、学年全員で行くと、また違った経験ができる。子どもたちは近場でも遠足へ行くのを楽しみにしている。各学年の担任も楽しい遠足になるように、内容を考えてくれている。 また今年度は、校舎の外壁塗装工事のため運動会を秋ではなく春に実施することにした。そのため遠足もゴールデンウィークまでに終わるように計画し直した。来週からは週に2回ずつ各学年の遠足を予定している。どの学年も遠足日和になるといい。各ご家庭にはお弁当の準備等ご協力を頂くがよろしくお願いしたい。 4/13 セサミトースト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から1年生の 給食 が始まり十二小 全員そろっての給食がスタートしました。苦手なものもあるかもしれませんが、食事のマナーとルールをきちんと守ってしっかり食べてくださいね!よくかんで食べて、心も体も大きくなりましょうね♪ 【セサミトースト】「セサミ」は英語で「ごま」のことですね。「ごま」「さとう」「マーガリン」「シナモン」を混ぜたものをパンにぬりました。「シナモン」は和名で「セイロンニッケイ」と言います。セイロン(スリランカ)特産の植物です。昔からいろいろな薬にも使われ、体にとてもよく、上品な香りと甘みがあり〔スパイスの王様〕とも呼ばれます。よくかんで食べてくださいね♪ 4/13 チェッチェッコリ 1年3組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さらに「チェッチェッコリ」を振り付けを付けて踊ってみると、はとても盛り上がりました。楽しかったのでもう1回踊るほどでした。これからの音楽の学習も楽しみですね。 4/13 じがぞう けやき学級1年〜4年 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 オリエンテーション 2年3組 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 いろいろな国のあいさつ 3年2組 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() DVDを視聴し実際に発音しながらいろいろな国の挨拶の仕方を知ることができました。とても楽しそうに活動できました。これからの活動も楽しみですね。 4/13 プレゼント 4年1組 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1時間目に、4年生が送るプレゼント作りをしました。何を送るかはまだ言えませんが、子どもたちは心を込めて丁寧に作っていました。その気持ちは1年生に伝わることでしょう。プレゼントするのが楽しみですね。 4/13 世界から見た日本 5年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生までは、東京都について学習してきました。これからは日本や世界について学習していきます。楽しみですね。 4/13 つないでつないで一つのお話 6年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか面白いお話ができ上がりました。とても楽しく学習に取り組んでいました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |