最新更新日:2025/05/16
本日:count up2
昨日:17
総数:95034
やる気いっぱい 思いやりいっぱい ふれ合いいっぱい 鈴木小

児童発案 遊びだョ!5年集合

今後、学年合同の活動が多くなるので、より親しくなるために学年集会をしたいと2組が発案。学年集会実施となりました。集会ポスター・プログラム・進行すべて児童!担任の先生も児童とともに活動しました。同じ思いで遊び、大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班あそび

たてわり班ごとに話し合って決めた遊びをしました。的あてやおにごっこやだるまさんころんだなど 夢中になって人と関わり、笑顔あふれました。
画像1 画像1

【2年】「あ、ダウト!!」

7日(火)には、図書館支援員によるアニマシオンを行いました。アニマシオンとは一冊の本を読んで、読み終わった後にクイズを出し、本への興味を高める活動です。今回は『11ぴきのねこ』を読み、絵本に出てきたキャラクターなどについてのクイズに答えていました。
画像1 画像1

第2回学校公開

今年度2回目の学校公開日でした。本日の分散型参観にご協力していただきありがとうございました。様々な学習や休み時間の様子をご家庭で話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろな長さを計りました。

 長さの学習のまとめとして、身近なものの長さを予想し、実際に物差しを使って測っていきました。ロッカーの幅や漢字用黒板など様々なものを測りました。子どもたちは「予想通りだった!」「え、こんなに長いの?」など楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オーダー。野菜炒め&スクランブルエッグ

 31日に6年1組で調理実習をしました。メニューは野菜炒めとスクランブルエッグ。子どもたちはグループで協力しながら卵をといたり、野菜を切ったりしていました。火加減に苦戦していましたが、やわらかいスクランブルエッグや塩コショウのアクセントの効いた野菜炒めを完成させることができました。担任の先生からも「野菜炒めの炒め加減が絶妙で、スクランブルエッグは卵がふわふわでおいしかった。」との声が。ぜひここで学んだことをおうちでも実践してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ぼくらのまちを探検だ!!

 生活科の学習で、まち探検に出がけました。このお店行ったことがある!このお店のラーメンがおいしんだよ!!」などの声が聞こえてきました。また探検途中に深谷農園さんやベンズファームなどのお店の方に直接話を伺うことができ、子どもたちからは、たくさんの質問が出ていました。ここで気がついたことをマップにまとめていきたいと思います。どんなマップができるのか楽しみです!!
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

登校許可証

いじめ防止基本方針

学校評価

学校経営方針

学習者用端末関連

小平市立鈴木小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目450番地
TEL:042-324-3661
FAX:042-324-3662