最新更新日:2025/05/02
本日:count up43
昨日:30
総数:323183
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

4/18 遠足19 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園を出発しました。

4/18 遠足18 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ終わって、集合しました。雨がパラついています。これから帰ります。

4/18 いもだんご汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 しらすと青菜のごはん  焼き鳥 牛乳  いもだんご汁

 【焼きとり】鶏はキジ科の鳥で今から3千年以上 前からインド・中国で飼育されていたそうです。日本では、昭和20年代までは「卵」をとるために飼育されていましたが、昭和30年代に入って食用の鶏の飼育が盛んになりました。今日は「鶏肉」をオーブンで焼いて『焼きとり』を作りました。『しらすと青菜のごはん』といっしょに、よくかんで食べてくださいね♪
 【いもだんご汁】北海道は「じゃがいも」の産地でいろいろな料理があります。『いもだんご汁』も北海道の郷土料理のひとつで、古くから食べられてます。『じゃがいものだんご』が入った栄養たっぷりの『みそ汁』です。しっかり食べてくださいね!

4/18 遠足17 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさん動いてお腹ぺこぺこです。美味しくいただきました。

4/18 遠足16 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間です。

4/18 遠足15 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組は鬼ごっこです。

4/18 遠足14 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組はクラス逃走中です。

4/18 遠足13 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1組のクラスレクのだるまさんがころんだです。

4/18 遠足12 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年レクの後、クラス写真を撮りました。

4/11 遠足11 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最高40人以上捕まえたクラスがありました。どのクラスでしょう。

4/18 遠足10 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 めいっぱい逃げ回ってます。

4/18 遠足9 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 次の学年レクはクラス対抗逃走中です。どのクラスがたくさん捕まえられるか競います。

4/18 遠足8 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大縄の結果発表です。優勝クラスに拍手しました。

4/18 遠足7 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大縄は3回やって合計点で競いました。

4/18 遠足6 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年レクはクラス対抗大縄跳びです。

4/18 遠足5 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレ休憩後、これから学年レクをします。

4/18 遠足4 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園に着きました。

4/18 遠足3 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 途中で休憩、水分補給です。

4/18 遠足2 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発しました。

4/18 遠足1 6年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6年生は遠足で狭山公園へ行ってきます。午後から雨の予報なので、予定を変更して1時間早く出発して早く戻ってきます。
 狭山公園では、学年レクやクラスレクをしてきます。お弁当も楽しみですね。楽しい半日になるといいです。遠足の様子はホームページでアップしていきます。お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760