56 遠足17 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 13:38 up!
5/6 遠足16 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 13:02 up!
5/6 遠足15 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:51 up!
5/6 遠足14 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:46 up!
5/6 遠足13 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:45 up!
5/6 遠足12 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:42 up!
5/6 遠足11 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:31 up!
5/6 遠足10 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:08 up!
5/6 遠足9 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:06 up!
5/6 遠足8 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:04 up!
5/6 遠足7 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:02 up!
5/6 遠足6 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 12:01 up!
5/6 遠足5 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 11:55 up!
5/6 遠足4 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 11:53 up!
5/6 遠足3 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 11:52 up!
5/6 遠足2 4年生 学校行事
【4年生】 2022-05-06 10:51 up!
5/6 遠足1 4年生 学校行事
4年生は、今日、狭山公園へ遠足に行ってきます。4年生は社会科で「水」についての学習もするので、多摩湖も見学してきます。今日はそれほど暑くもないので、元気に歩いていきましょう。
遠足の様子はホームページでアップします。お楽しみに!
【4年生】 2022-05-06 10:49 up!
5/6 はなのみち 1年1組 国語
国語の時間に「はなのみち」というお話の学習をしています。教科書に載っている4枚の挿絵を見ながら、クマヤリスなどの登場人物が何をしているのかについて考えています。
子どもたちは、考えたことを発表し合い、それをワークシートに書き込みました。1マス1マス丁寧に字を書きこんでいました。
【1年生】 2022-05-06 09:10 up!
5/6 消防写生会 2年生 図工
2日の2時間目に消防写生会を行いました。消防署から消防車が2台来てくださいました。子どもたちは好きな角度からその消防車を写生しました。また消防隊の方が消防服を着て消防車の前に立ってくださいました。そんな消防署の方のことも消防車と一緒に描いていました。
子どもたちは画用紙いっぱいに大きく絵を描いていました。よく見て丁寧に描くことができました。
【2年生】 2022-05-06 08:55 up!
5/6 地域たんけん 3年1・2組 社会
2日の1・2時間目に1・2組が地域たんけんに出かけました。今回は学校の北側と西側の様子を見てきました。見たことを途中の公園で地図に書き込みながら探検してきました。そして最後の学校に戻ってきてまとめました。
2・3時間目には、3・4組も出かけました。みんなしっかりと町の様子を見てくることができたようでした。
【3年生】 2022-05-06 08:54 up!