![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:30 総数:323172 |
5/2 遠足15 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足14 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足13 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足12 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足11 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足10 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足9 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足8 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足7 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足6 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足5 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足4 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足3 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足2 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/2 遠足1 1年生 学校行事![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足の様子はホームページでアップしていきます。お楽しみに! 5/2 学校あんない 2年4組 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは案内するコースを確認するために回りながら、その場所場所で説明する内容も確認しました。よく頑張っていました。本番が楽しみです。 5/2 きつつきの商売 3年2組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちはグループごとに役割分担をして練習を始めました。頑張って練習して、いい発表ができるといいですね。おうちでも練習しましょう。 5/2都道府県 4年2組 社会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道や県の位置、道県庁所在地だけでなく山脈や川の名前も覚えています。何度も書きながら覚えていた子もいました。連休中も忘れないように復習しておくといいですね。 5/2 自己紹介 5年2組 外国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、しっかり練習してきたので、上手に発表することができました。聞いている子どもたちもよく聞いていました。立派でした。。 5/2 帰り道 6年1組 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、先生が本文を読むのを聞きながら、ワークシートに文章にサイドラインを引いたり心情をメモしたりして学習を進めていました。とても集中して取り組んでいました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |