最新更新日:2025/05/09
本日:count up28
昨日:48
総数:112122
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

5月6日 こどもの日献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【5月6日の給食】
・中華ちまき
・鯖の塩焼き
・ビーフンスープ
・牛乳

昨日は「こどもの日(端午の節句)」でした。今日は、こどもの日にちなんで、「中華ちまき」を作りました。お肉や野菜を炒めて、浸水したもち米、調味料、水も加えて炒めたものを、本物の竹の皮に三角に包んで作りました。その後、給食室の大きな釜で20〜25分蒸して、出来上がりです。

本物の竹の皮は、香りがよく、風味も味わうことができたと思います。
後日、レシピを給食便りで紹介する予定です。
よかったら、ご家庭でも本格中華ちまき作りに挑戦してみてください♪

【今日のランチ通信クイズ】

今日の「中華ちまき」は、ある本物の植物を使っていますが、それは何でしょうか?

 1 笹の葉っぱ   2 柏の葉っぱ   3 竹の皮
ここをクリック

1・2年生 ならのみ1組   学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「学校のことを教えよう!」と2年生が1年生と一緒に学校探検を
行いました。校長室や保健室、音楽室などグループに分かれて、い
ろいろなところをまわりました。2年生は、今日のために台詞を考
え、練習をたくさんしていたので、真剣に1年生へ説明をしていま
した。1年生は、たんけんカードをもらい、説明してもらった教室
のところにシールを貼っていました。いくつかの教室では、ミッシ
ョンがあり、校長室のナラミーちゃんと出会うものもありました。

2年生 グリンピース皮むき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組は1時間目、2組は2時間目の時間ににじのホールにてグリンピースの皮むきを行いました。
少しやり方を教わると、みんな採れたてのさやから次々ときれいな緑色の豆を取り出すことができました。さやを開けると左右交互に豆が並んでいるのがとっても不思議でした!
お昼にはすぐに「ピースわかめごはん」として給食に出していただきました。採れたて、剥きたてのグリンピースはほんのり甘くて、独特の青臭さはほとんど感じません。普段はグリンピースをあまり食べない人も一口食べて「美味しい!」と言っていました!

4年生 クラブ活動スタート

画像1 画像1
初めてのクラブ活動がありました。
3年生までには無かったことなので、
子どもたちはクラブ活動をずっと楽しみにしていました。

第1回はクラブ長や記録など分担を決め、
活動内容を確かめたり計画を立てたりしたので、
あまり活動時間が多くはありませんでしたが、
それでも初めてのクラブ活動がとても楽しかったようです。

クラブ活動後にはどの子どもたちも笑顔で教室にもどってきて
あんなことをした、こんなことがあったなど
楽しそうに話していました。

5/2 ならのみフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生をご招待して、「わたしたちのことをしってください ならのみフェスティバル!」を行いました。
会の名称も自分たちで考え、校長先生と仲良くなるためにたくさんのゲームを用意しました。「自己紹介」「ならのみランキングの発表」「校長先生へインタビュー」「校長先生○×クイズ」と楽しい時間を過ごしました。最後には一人ずつのプロフィールカードを一冊にまとめて、校長先生にプレゼントしました。
「体育が好きなのは、僕と同じだな。」「今度はドッジボールを一緒にしたい。」などの感想が聞かれました。

20220424 YMC(オヤジの会) ビオトープの整備 3/3

 農作業の傍ら、一部のスタッフは、ビオトープの水面を覆いつくした水性植物の除去作業を行いました。
 
 写真説明 1.移植してから10年余り経過し、根が固く絡み合い容易に切ることができませんでしたが、鎌で何とか刈り取りました。 2.切り取った株の一部。 3.翌日(25日)のビオトープ。濁りが落ち着いて、おたまじゃくしが泳ぐのを見ることができます。川エビも確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20220424 YMC(オヤジの会) 親子で農業体験 2/3

今年度、YMCとして初の活動です。天気も何とか持ち、作業が終わったころからぽつりぽつりと作物にとっては恵みの雨でした。収穫が待たれます。

写真説明 1.土を盛り上げできた畝に種をまく場所に印をつけています 2.ゴボウの種見たことある?とスタッフと会話しながら種を分けてもらっています 3.マルチシートを張って今日の楽しい農作業は、無事終了しました。マルチシートとは、雑草が畑に増えてしまったり、雨によって肥料や土壌が削られてしまったりすることなどを防ぐためのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20220424 YMC(オヤジの会) 親子で農業体験 1/3

 今年度、YMCとして初の活動です。天気も何とか持ち、作業が終わったころからぽつりぽつりと作物にとっては恵みの雨でした。収穫が待たれます。
 写真説明 1.今日の作業工程を子どもたちへスタッフから説明。サトイモ、ゴボウ、落花生、枝豆を、植えました。 2.耕運機で耕す前に全員で雑草や小石を除去。3.いよいよ耕運機登場。子どもたちも参加してほっかほっかの畑になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002