最新更新日:2025/05/02
本日:count up17
昨日:30
総数:323157
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

5/6 さんまの筒煮

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    五穀ご飯    さんまの筒煮 牛乳     豚汁

 【さんまの筒煮】魚の中でも青魚と呼ばれる「さんま」や「いわし」「さば」にはDHA(ドコサヘキサエン酸)という、頭の回転を良くする栄養がたっぷりふくまれています。「さんま」は秋の味覚のひとつですが、最近はあまり獲れなくなり値段が高くなっています。今日は少しお買い得な「さんま」が手に入ったので、じっくり煮込んで骨まで食べられる『さんまの筒煮』を作りました。よくかんで、しっかり食べて頭の回転をよくしましょうね!

5/6 遠足19 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に着きました。お疲れ様でした。

5/6 遠足18 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 途中で給水休憩をしました。

56 遠足17 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園を出発します。

5/6 遠足16 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これから帰ります。

5/6 遠足15 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生方も一緒に遊んでいます。

5/6 遠足14 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広場いっぱいに走り回っています。

5/6 遠足13 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 友達とグループになって好きな遊びをしています。

5/6 遠足12 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊びの時間が始まりました。自由遊びです。

5/6 遠足11 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当タイムが終わり、遊びの時間です。

5/6 遠足10 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しそうに食べています。

5/6 遠足9 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間です。

5/6 遠足8 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽の広場に着きました

5/6 遠足7 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 記念写真を撮りました。

5/6 遠足6 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多摩湖の眺めは最高でした。

5/6 遠足5 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 階段を登って堤防へ向かいます。

5/6 遠足4 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 狭山公園に着きました。

5/6 遠足3 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上仲原公園で給水タイムです。

5/6 遠足2 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 出発しました。

5/6 遠足1 4年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、今日、狭山公園へ遠足に行ってきます。4年生は社会科で「水」についての学習もするので、多摩湖も見学してきます。今日はそれほど暑くもないので、元気に歩いていきましょう。
 遠足の様子はホームページでアップします。お楽しみに!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760