最新更新日:2025/05/02
本日:count up32
昨日:30
総数:323172
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

4/28 遠足13 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当を食べ終わったら広場で遊びました。

4/28 遠足12 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しそうに食べています。

4/28 遠足11 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お弁当の時間です。

4/28 遠足10 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見事ゴールしました。

4/28 遠足9 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 公園内を回って問題を解いて先生からチェックしてもらいます。

4/28 遠足8 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングが始まりました。

4/28 遠足7 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 これからオリエンテーリングです。ルール説明を聞いています。

4/28 遠足6 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はいチーズ!

4/28 遠足5 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 到着したクラスから記念写真を撮りました。

4/28 遠足4 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中央公園に着きました。

4/28 遠足3 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  玉川上水に入りました。

4/28 遠足2 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  出発しました。

4/28 遠足1 2年生 学校行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、2年生は遠足で小平市中央公園へ行ってきます。中央公園ではオリエンテーリングをしたり遊具広場で遊んだりしてきます。2時間目終了後に集合してこれから出発します。
 遠足の様子はホームページでアップしていきます。お楽しみに!

4/28 いくつといくつ 1年3組 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「いくつといくつ」という学習をしています。今日は「7はいくつといくつ」で、「7」について考えました。
 子どもたちはブロックを使って調べ、教科書に「1と6」や「2と5」など書きこんでいきました。この学習はたし算やひき算の学習につながる大事な学習です。しっかり理解できるといいですね。

4/28 How are you? 3年3組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に「How are you?」を使ったセンテンスの会話の学習をしています。「How are you?」と尋ねられた時に「元気です。」「疲れています。」「眠いです。」「悲しいです。」などの応える言い方を覚えた後、それを使ってゲームをしました。
 代表の子の様子やジェスチャーを見ながら元気かどうかを探るゲームでした。とても楽しみながらセンテンスを覚えていました。

4/28 I like〜. 4年1組 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語活動は担当の先生とALTの先生と一緒に活動しました。内容は「I like〜.」のセンテンスを使った自己紹介でした。
 はじめに、自校紹介をしている音声を聴き取りました。自己紹介では名前・好きな物・嫌いな物を言っていました。子どもたちは、しっかり聞いてワークシートに聴き取ったことを書いていました。それを生かして自分の自己紹介もできるといいですね。

4/28 いつも全力で 5年3組 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の道徳の時間に「いつも全力で」という資料を使って「努力すること」について学習しました。資料は、メジャーリーグでも活躍したプロ野球のイチロー選手について書かれていました。
 イチロー選手が挫折しそうな時にとった行動や気持ちなどについて考えながら、最後には自分のこれからの生き方について考えを深めました。学んだことをこれからに生かせるといいですね。

4/28 I can〜. 6年2組 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の外国語の時間は、担当の先生とALTの先生と一緒に「I can〜.」のセンテンスを使った会話の学習をしました。
 子どもたちはできることや得意なことをイメージして、まず隣の友達とお互いに尋ね合いました。そして、それを生かして教室内を回っていろいろな友達と会話をしました。楽しそうに活動していました。

4/28 長さ けやき4組 グループ算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に「長さ」の学習をしています。今学習している長さは「km」です。「1km=1000m」など基礎的な学習をした後、自分が行きたいところまでの距離について調べました。
 子どもたちは端末の地図ソフトを使いながら、行きたい遊園地や都道府県、外国の国々までの距離を調べワークシートに記入していきました。とても集中して取り組んでいて、いろいろなところまでの距離を調べることができました。

4/28 ゴールデンウイーク

画像1 画像1
 明日からゴールデンウイークに入る。今年のゴールデンウィークは10日間だが、3連休、学校、3連休、学校、連休という形である。5連休や6連休になる年もあるが、今年のゴールデンウィークは暦通りである。連休の合間の2日間の登校日に私は引率で遠足に行ってくる。今日も遠足の引率なので、ほとんど学校にはいないゴールデンウィークとなる。
 子どもたちは、新年度が始まったこのひと月、クラス替えがあり、新しい教室で新しい先生や友達著出会い、楽しく過ごしていたようだが、新しい環境の中で緊張や不安ももあったことと思う。そんな中でも頑張っていた子どもたちは、その頑張った分だけ疲れも出てきているようである。このゴールデンウィーク期間中の連休にはゆっくり休んでリフレッシュしてほしい。
 ゴールデンウィーク明けからは運動会練習も始まる。しっかり英気を養って連休明けからまた頑張ってほしい。先生方にとっても新年度準備のため、昨年度末からずっと忙しいひと月だった。そんな先生方もしっかり休んでリフレッシュしてほしい。私もいろいろ仕事はあるが、できるだけリフレッシュしたい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760