最新更新日:2025/05/09
本日:count up18
昨日:48
総数:112112
ようこそ小平第四小学校のホームページに!

ならのみ 1月誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(金)に、1月の誕生会を行いました。

3学期が始まってから準備を進めました。
久しぶりにダンスやレクなど、
みんなでお祝いをしながら楽しむことができました。

もうすぐ2月です。
残り2か月全員が1年を楽しく締めくくれるよう、
学校生活を送ってもらいたいです。

1月24日 学校給食週間1日目の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1月24日の給食】
・塩むすび
・鮭の塩焼き
・白菜とたくあんの炒め物
・豚汁
・牛乳

今日から1月30日までは、「全国学校給食週間」です。この期間中の給食には、懐かしのメニューや、小平野菜をたくさん使ったメニューが登場します。
初日の今日は、日本で初めて出された学校給食にちなんだ献立です。今から133年前、山形県の小学校で出されたメニューは、「おにぎり、塩鮭、漬物」でした。今日の給食の「豚汁と牛乳がない食事」になります。
塩むすびはひとつひとつ、給食室でにぎって作りました☆

 【今日のランチ通信クイズ】

 今から133年前は、元号でいうと何年でしょうか?

 1 明治22年   2 大正2年   3 昭和12年
ここをクリック

3年生タイムトラベル

画像1 画像1
3年生の総合では「タイムトラベル」と題し、昔の暮らしについて学習しています。その一環として、ナラミースタッフの方々が自分の体験を交えながら昔のお話をしてくれました。

昔のお金やおもちゃ、CM映像、学校の様子の写真、60年前の四小の校内配置図、自分の通知表、ラジオの音声等、貴重な資料をたくさん見せてくれ、子どもたちは大きく盛り上がりました。

子どもたちのプリントにはびっしりとメモが書かれていました。実体験に勝るお話はなく、たいへん貴重な学びとなりました。

ならのみ 合同作品展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
1月14日(金)に、昨日からルネ小平で開催されている
「小平市特別支援学級合同作品展」の鑑賞に行きました。

市内の色々な学級の友達の作品を、
それぞれがじっくりと鑑賞していました。
中学生の作品も展示してあり、四小の卒業生も発見でき嬉しそうでした。

図画工作の授業で一生懸命制作した作品なので、是非ご鑑賞ください。

4年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の書き初めでは「美しい山」を書きました。

「美」という字は横画が多く、
それぞれの長さが違っていたり間隔をあけたりするところが
難しい字です。

また、「し」という字は、
筆が下に下がった後に上にあげるので
筆の運び方が難しい字です。

鉛筆で書いてしまえば、ササッと書けるような字ですが
毛筆となるとそういうわけにはいかず、
じっくりと丁寧に書いて頑張りました。

自信がなさそうに、「うまく書けなかった」と
話していた人が多かったですが、
大きくしっかりした字ばかりで
一生懸命に書いていたことがよく伝わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第四小学校
〒187-0045
住所:東京都小平市学園西町1丁目34番1号
TEL:042-341-0241
FAX:042-341-1002