最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:17
総数:104565
 気温が高くなっています。しっかり水分補給をして体調管理にご協力よろしくお願いいたします。

おもしろ健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(木)に保健給食委員会の子どもたちが、1年生におもしろ健康診断を企画してくれました。今年は、密にならないように1年生を招待して行いました。保健給食委員会の子どもたちが考えたじゅうなん検査、かさね絵クイズ、シルエットクイズなどのコーナーで1年生を楽しませてくれました。1年生の笑顔が印象的でした。

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸クラブは、バック作りに取り組みました。子どもたちは一針一針集中して縫っていました。難しいところは、先生が教えてくれました。工作クラブは、自由工作に取り組みました。子どもたちは、自分の作りたい作品に合わせて材料を選び組み合わせたり、形を加工したりするなど工夫していました。

クラブ活動3

イラストクラブは、自分の好きな漫画やアニメのキャラクターを見ながら描いていました。教室は、子どもたちの集中で物音一つない静寂に包まれていました。科学クラブは、バスボム作りをしていました。先生の説明を聞いて友達と協力して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、卓球クラブとバトミントンクラブが活動しました。卓球クラブでは、シングルスとダブルスのゲームに取り組みました。子どもたちは、白熱したゲームが見られました。バトミントンクラブは、体育館とむさしが丘学園体育館にわかれてゲームをしました。得点が決まるごとに「ナイス」などの声が聞こえてきました。

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(木)の6校時にクラブ活動がありました。子どもたちはクラブ活動の時間をとても楽しみにしています。陸上クラブは、ハードルやミニハードル走に取り組みました。子どもたちは、リズミカルにハードルを跳び超していました。外遊びクラブでは、しっぽ取り鬼遊びに取り組みました。鬼を上手くかわしていました。

ハロウィンクイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(木)の朝に、集会委員会の「ハロウィンクイズ放送集会」がありました。集会委員会の子どもたちで考えたハロウィンのクイズを出題しました。全校の子どもたちは、出題された問題にテレビの3択から答えを選びました。集会委員会から正解が発表されると各教室から喜びの声が聞こえてきました。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めて、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に努めて校内研究授業を行いました。教室が密にならないように別教室にオンラインで授業の様子を視聴できるように工夫しました。新型コロナウイルスの影響で、教員が直接子どもたちの授業の様子を見て学び合う機会が難しい時期がありました。二小では、研究推進部の先生方を中心に工夫して研究を進めています。これからも子どもたちの思考力・判断力・表現力の基盤となる言語能力の育成を目指して教育活動に努めていきます。

校内研究授業「ごんぎつね」

 10月27日(水)4年生の国語「ごんぎつね」の研究授業を行いました。子どもたちは、本文の叙述からきつねのごんの行動や気持ちについて考えました。子どもたちは、登場人物の兵十と加助の会話を聞いてのごんの気持ちを本文の叙述を根拠にワークシートにまとめていました。その後、小グループで考えを交流し深め合いました。二小では今年度、国語科を中心とした言語活動の充実を目指して校内研究に取り組んでいます。授業の子どもたちの姿からも成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(水)に避難訓練を行いました。この日の訓練は地震発生を想定し、校舎内外から校庭に避難しました。子どもたちは、校舎内では素早く机の下にもぐったり校庭では、すぐに活動を止め、安全を確認しその場に頭を守ってしゃがんだりと避難行動をとることができました。訓練後、校長先生の話では、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」「雨晴れて笠をわすれる」の2つのことわざを通して、10月上旬に関東地方に大きな地震があったように日ごろから突然の災害に備える大切さを教えていただきました。

6年 いじめ未然防止授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が10月26日(火)に弁護士の櫻庭先生を講師に迎え、人権やいじめについて考える授業をしました。人権が守られているとは安心・自信・自由が保障されいることであると教えていただきました。逆にこの1つでも欠けると人は、不安定になってしまう。人の心をコップに例え、その不安を水滴に例え心のコップが一杯になるとどうなるかを子どもたちと考えました。また、いじめは、いじめられる側が悪いのかについて考えました。櫻庭先生からいじめられて自死した子の話を聞き、子どもたちは、何があってもいじめは許されないことを改めて実感していました。これからの生活に生かしていきたいと意欲を高めていました。

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式です。2年振りの運動会を子どもたちは、スローガンの「全力勝負で何があっても立ち上がれ小平二小の554」を見せてくれました。今年は、白組が優勝です。赤組が敢闘賞でした。応援団長が代表して校長先生からいただきました。本当に全力勝負の素敵な運動会になりました。

高学年にこにこリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム16番は、高学年にこにこリレーです。キャプテンを中心に今日までチーム力を高めてきました。スムーズなバトンパス、力強い走りは、さすが、高学年。練習の成果を充分に発揮し素晴らしかったです。

中学年にこにこリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム15番は、中学年にこにこリレーです。仲間とバトンパスの練習に毎日取り組んできました。その成果が発揮され見事なバトンパスを披露してくれました。

6年生表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム14番は、6年生の表現「つなげよう〜心の輪〜」です。小学校最後の運動会です。仲間と練習に励み、一つ一つの動作をそろえてきました。本当に息の合った動きが素晴らしいです。また、ダンスは体いっぱいをつかって表現していました。さすが最高学年です。

5年生団体競技

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム13番は、5年生団体競技「転がせ!秋の大冒険」です。大玉を仲間と協力してコーンの間を転がしました。息の合った動きが素晴らしいです。

4年生80走

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム12番は、4年生の80m走です。今年初めて80m走と曲線を走ります。力強い走りを見せてくれました。

2年生団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム11番は、2年生団体競技「おさかなワッショイ!!です。仲間と魚を落とさないように協力しました。かわいいダンスも披露してくれました。

1年生表現

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム10番は、1年生の表現「イロトリドリにlets go!」です。カラフルなボンボンを手にリズミカルに踊りを披露しました。とても素敵でした。

3年生80m走

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム9番は、3年生の80m走です。初めての曲線を上手に走りました。

小学校最後の100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 プログラム8は、6年生の100m走です。小学校最後の100m走を全力で走りきりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第二小学校
〒187-0042
住所:東京都小平市仲町310番地
TEL:042-341-0033
FAX:042-341-1945